サイクリング/グルメ
PR

【大阪駅直結】メルカパーラーでフルーツ&スイーツ食べ放題!予約必須の人気ビュッフェを満喫レポ

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「フルーツが主役のビュッフェって、こんなに満足度高いの!?」
そんな驚きとともに訪れたのが、JR大阪駅直結・ルクア大阪地下2階にある『メルカパーラー』
この記事では、予約の注意点・店内の雰囲気・ビュッフェの内容・人気メニュー・
フルーツのクオリティ・スイーツ・軽食のバランスなど、実際に訪れて感じた魅力を紹介
します。

この記事でわかること

  • メルカパーラーの場所・アクセス方法(大阪駅から徒歩2分)
  • 予約のコツと満席状況(当日満席表示あり)
  • フルーツ&スイーツビュッフェの内容(80分制・税込2,178円)
  • 人気メニュー(ドラゴンフルーツ・日向夏・パスタ・ミートボールなど)
  • 店内の雰囲気とおすすめの座席位置(カウンター奥が穴場)

フルーツ食べ放題のお店

JR大阪駅の駅ビル、大阪のど真ん中にある ルクア1100(イーレ)の地下2階にある、フルーツ食べ放題のお店に行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大人気のお店

行こうと思い立ったのが前々日で、ホットペッパーのネット予約はできなくなっていたので、

直接お店に電話をしました。なかなか電話もつながりにくかったですが、なんとかつながって、

土曜日のPM4時半~で2名取ることができました。

期間限定ビュッフェタイム延長中

通常は、ビュッフェはPM4時までなのですが、今はPM6時まで延長中のようです。(2024年4月現在)

きっと大人気なんでしょうね。

お店の営業時間自体は、PM11時までのようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お店の近くで少し迷う

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地下2階に到着して、フロアガイドを確認して、お店があるはずの場所に行ってみると、『merca Italian Food Market』というお店がありました。

フルーツパーラーはどこ?と探していると、↓テイクアウトのスイーツが買えるカウンターの奥にお店がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お店の前に到着!

お店の前に到着したら、ウェイティングボードには、『本日18:30まで満席です』と書いてありました。予約しておいてよかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し早めにお店に着いていたのですが、お店の方に声をかけて、入店時間までお店の前で待ちました。

お店はおしゃれな雰囲気

お店の雰囲気は、おしゃれな感じです。

カップルや女性同士のお友達、子供連れの方もいらっしゃいましたよ。

場所柄、若い子ばかりかとおもいきや、けっこう40代、50代くらいの方もいらっしゃいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間通りに入店

座席に案内されたら、店員さんの丁寧な説明を受けて、いざ実食!!

フルーツパーラーに来たからには、まずはフルーツを食べたいですよね。フルーツってお高いし!

とりあえず、こんな感じで1弾目はフルーツを中心に盛ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビュッフェはこんな感じ

やはり、フルーツは圧巻の充実っぷり!

あ、この一番手前の空になっている容器にはイチゴが入っていたようでした。

イチゴは、大人気すぎて、補充されたらすぐになくなる模様・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この↓ドラゴンフルーツとキゥイ、パイナップルそして、黄色い柑橘(日向夏とルビーグレープフルーツ)もすごく甘くておいししかったですよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パンケーキやクレープにフルーツやホイップクリームなどをかけてアレンジして楽しむこともできます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スイーツも充実しています。

スイーツで特におすすめなのが、奥のフォンダンショコラと、大学芋と、一番右のチョコレート。

チョコレートは、まん丸のビターな感じのものが特に美味しかったです。(私がビターチョコ好きなんです)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんと、サラダも食べ放題なんです。

一番奥にある、たまごサラダとかぼちゃサラダが美味しくて、

私はフルーツとサラダの往復をひたすらしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冷たいもので体が冷えたら、コーンクリームスープとカレーもあります。あと、写真は撮るのを忘れたのですが、パスタとミートボールもあります。

コーンクリームスープも美味しくて2回ほどおかわりしてしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドリンクを別に注文しなくても、女性に嬉しいデトックスウォーターを飲むことができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あ!イチゴが補充されました!

みなさん、待ち構えたようにみるみるなくなっていきます。私は2回目の補充でなんとか食べることができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

めちゃお得なビュッフェでした

フルーツやスイーツだけでなく、カレーやパスタ、サラダも食べられてこの内容の80分の食べ放題で、2,178円(税込)はお得すぎます!

フルーツ屋さんがされているとのことで、フルーツのおいしさは折り紙付きですし、これは行く価値があるビュッフェだと思いました。

梅田グルメ

大阪駅のオススメグルメ

ロートレシピ

あわせて読みたい
【梅田ランチ×薬膳デリ】ロートレシピNU茶屋町プラス店で健康&満足のグリル鮪ランチ体験|口コミレビュー
【梅田ランチ×薬膳デリ】ロートレシピNU茶屋町プラス店で健康&満足のグリル鮪ランチ体験|口コミレビュー

トレーロタケウチ

あわせて読みたい
【梅田イタリアンランチ】TORERO TAKEUCHIで旬の寒ブリ×かぶらパスタを堪能!茶屋町あるこの人気店で味わう贅沢なひととき
【梅田イタリアンランチ】TORERO TAKEUCHIで旬の寒ブリ×かぶらパスタを堪能!茶屋町あるこの人気店で味わう贅沢なひととき

【まとめ】“フルーツ好きなら一度は行くべき”——メルカパーラーは味・雰囲気・コスパすべてが揃ったビュッフェだった!

今回の訪問では、フルーツの甘さ・スイーツの完成度・軽食のバランスが絶妙で、
“フルーツが主役のビュッフェ”としての満足度が非常に高い体験になりました

特に、ドラゴンフルーツや日向夏などの旬の果物は、
“果物屋さんが手がける”というだけあってクオリティが高く、
スイーツやパスタ・ミートボールなどの補助メニューも充実していて、
“甘いものだけじゃない”のが嬉しいポイントです

また、予約しておけば満席でも安心して入店できるので、
事前にInstagramやGoogleからの予約がおすすめ。
女子会・推し活・観光の合間のランチにもぴったりで、
“大阪駅直結の穴場ビュッフェ”として覚えておきたいスポットです

次回は、アフタヌーンティーやパフェメニューにも挑戦して、
“メルカパーラー完全攻略ガイド”としてまとめてみたいですね。
フルーツは、癒しと満足の両方をくれる。

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました