【ナガノマーケット心斎橋レポ】6/1は整理券入場で快適推し活!再入荷グッズ&ぬいぐるみくじで満足度MAX

「新商品発売日じゃないのに、整理券対応!?」
そんな驚きから始まったのが、2024年6月1日(土)に訪れたナガノマーケット心斎橋店。
この記事では、整理券の取得方法・入場の流れ・再入荷グッズのラインナップ・ぬいぐるみくじの内容・購入品レビューなどを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- ナガノマーケット心斎橋の整理券入場の流れと注意点
- 再入荷されたマスコット・ぬいぐるみ・ポストカードなどの情報
- ぬいぐるみくじの内容と当たりアイテム
- 店内の雰囲気とディスプレイの様子
- 購入したグッズとステッカー特典の紹介
ナガノマーケットSHINSAIBASHI
入場整理券配布
この日は前日から、入場整理券が配布されることがXで告知されていました。
新商品発売直後の土日というわけではなかったのですが、再入荷のものが多数あり、混雑を避けるためでしょうか。

当日のAM8時から受付開始
当日のAM8時からの受付で、時間外はこんな画面が表示されます。↓
予約時間開始まで「入店順番待ち受付手順」を確認して待ちます。
(追記:この記事を投稿した翌週くらいから、整理券の配布方法が変わっているようです。
くわしくは、ナガノマーケット公式X等でご確認ください。)

一人1枚整理券が必要になります
↓この画面は、朝8時の予約時ではなく、午前11時頃の画面なので、一番早くて12時40分が表示されています。このような感じで、時間を指定できるので、お友達と一緒に入場されたい場合は、人数に余裕のある枠でそれぞれ予約すると良いのではないでしょうか。

仮受付→メールのURLクリック→受付完了
希望の時間を選択して、次に進むと、仮受付となり、登録したメールアドレスにURLが届きます。
届いたメールのURLをクリックすると受付完了となります。

お店の前に到着しました
私は、朝一に予約を入れたかったのですが、受付開始1分で、もう9時5分の枠はいっぱいで、9時半に予約を入れることができました。
店に到着すると、9時半からの人が並んでいます。

店前のボードで新商品をチェック。

入店時には、お店の方にメールの画面を見せます。

入店時に、購入整理券を配られるので、お会計時までなくさないように持っておきます。

商品のディスプレイ(裏側)。表側は、撮るのを忘れました。不覚。

再入荷
きんきらナガノのくまのマスコット・FRIENDSマスコット(鬼)・FRIENDSマスコット(きょりゅくん)
が前日に再入荷のお知らせがXに上がっていました。


新商品のBABYなナガノのくまぬいぐるみSも再入荷していました。


ぬいぐるみ・マスコットなど
一富士二鷹三茄子マスコットがめちゃくちゃかわいい。





ハンカチ
「だーいすきなのは~ ダンボール箱~」と猫たちに詰め寄られる、ナガノのくまがツボです。

ぬいぐるみくじ
ぜったい、何が当たってもお得だと思う、ぬいぐるみくじがあります。

ポストカード
ピンクと水色のポストカードも再入荷商品です。






アパレルなど


ガチャガチャ


キッチン用品・食器




新商品のボールペン






買ったもの
きんきらナガノのくまとホログラムのポストカードを買いました。
なんだか、キラキラのものばかり買ってしまいました。キラキラ大好き!
一会計につき1枚、ステッカーももらいましたよ。

最後までお読みくださりありがとうございました。
【まとめ】“ナガノマーケットは、整理券対応でも楽しめる”——再入荷グッズとくじで満足度高めの心斎橋推し活レポート
今回の訪問では、新商品発売日ではないにもかかわらず整理券対応となり、快適に入場&買い物ができました。
再入荷グッズの充実ぶりや、ぬいぐるみくじの楽しさ、ステッカー特典など、推し活の満足度は高め。
“ナガノマーケットは、何度行っても新しい発見がある”——そんな気持ちになれる心斎橋店レポートでした。
ちい活
