【お文具雑貨店レポ】橿原イオンでたっとん新作を発見!ディスプレイ撮影&パン食べ放題ランチも満喫

「お文具さんにハマって2か所目のポップアップ巡り」
そんな推し活の一環として訪れたのが、奈良県・イオンモール橿原で開催中の『お文具雑貨店』ポップアップショップ。
この記事では、2024年2月10日発売の新作ぬいぐるみ『たっとん』の購入体験・店舗ごとのディスプレイの違い・
グレイスガーデンでのパン食べ放題ランチ・お文具さんとの写真撮影の楽しみ方などを紹介します。
この記事でわかること
- お文具雑貨店(橿原イオン)の開催期間・場所・アクセス情報
- たっとんシリーズ新作ぬいぐるみの発売日と店頭の様子
- 店舗ごとのディスプレイの違いと撮影ポイント
- お文具さんの仲間たちのプロフィール展示(猫さんの情報も)
- グレイスガーデンのパン食べ放題ランチ体験とおすすめメニュー
お文具雑貨店
お文具さんにハマっております
お文具さんにハマり初めてまだ日が浅い私ですが、もう2か所目のポップアップショップ巡りです。
和歌山イオンにつづき、今回は奈良の橿原イオン。
2024年2月10日発売のぬいぐるみ
『お文具さん たっとん』という自立するぬいぐるみの発売日で、どんなのか興味深々です。
お店に到着すると早速店頭に並んでいました。
おぉ!なんて愛くるしい!!ふわふわです。

持ち歩き用に1つ買うことになりました。
自立するので写真を撮る時にとても活躍してくれそうです。
お店ごとにディスプレイの違いを楽しむ
お店のディスプレイが、和歌山イオンとまた違っていて、たくさんパシャパシャ写真を撮ってしまいました。
※事情があって、2日間連続で橿原イオンに来たため、2日間それぞれの写真があり、ディスプレイの並びが違う写真があります。
ちいかわのポップアップストアが・・

お文具雑貨店(橿原)
店内写真はあえて、人が写っていない瞬間の写真を使っていますが、
実際は、常にお客さんが入っていて、お文具さんの知名度の高さを目の当たりにしました。








お文具さんとその仲間達のプロフィールの展示もありました。





おー!なんということだ、猫さんの説明書きだけ写真を撮り忘れている!
インターネットで調べた、猫さんのプロフィールを書き出しておきますね。
猫さん
・猫ではない
・高学歴
・多くの資格を持っている
・お文具のボケを受け流す
・喫茶店経営
また、次回行った時に忘れず写真を撮ることにします。
ランチはパン食べ放題のお店
ランチはイオンモール内のグレイスガーデンというパン食べ放題のお店にしました。
お文具展に行くときは、パン食べ放題のお店に行きがちです。お腹がお文具さんのように丸くなりそうです。

私は和風パスタを注文、相方さんはオムライスを注文しました。


あ、この写真に写っている子は、この日購入した『お文具さん たっとん』です。
早速いい仕事してますね。
料理はとてもおいしくて、満足しました。
お文具雑貨店 まとめ
奈良のイオンモール橿原でお文具雑貨店(ポップアップショップ)が開催されています。
ディスプレイやポップがとても凝っていて、すごく楽しくてわくわくする空間でした。

↑レジ横のポップのイラストがあまりにも上手すぎる!
橿原イオンはとても広くて、見どころが満載なショッピングモールでした。
文具雑貨店は2024年3月17日(日)まで開催していますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
お文具雑貨店(イオンモール和歌山)

【まとめ】“推し活は空間ごと楽しむ”——お文具雑貨店はぬいぐるみだけじゃない癒しの体験スポット
今回の訪問では、たっとんシリーズの新作ぬいぐるみを購入できたことに加え、
店舗ごとのディスプレイの違いやプロフィール展示など、
“空間そのものを楽しむ推し活”ができたのが印象的でした。
特に、ふわふわで自立するぬいぐるみは撮影にもぴったりで、
“持ち歩いて写真を撮る楽しさ”が広がるアイテムです。
また、グレイスガーデンのパン食べ放題ランチは、
推し活の合間に癒されるご褒美タイムとして最適で、
“お腹がお文具さんのように丸くなる”という幸せな満腹感も味わえました。
次回は、別会場での開催や新作グッズの発売日に合わせて訪れて、
“お文具さんとの日常をもっと楽しむ”推し活を続けていきたいですね。
ポップアップショップは、グッズだけじゃなく“空間と時間”を楽しむ場所です。