転職エージェントは「使い倒す」べき!成功への近道にする方法

40代女性”転職活動”
44歳、平社員からの転職で実現した「年収アップ&休日増」——私のリアルな体験談
「もう40代だし、転職なんて難しいのでは?」
「年収や条件が下がるのは仕方ないと覚悟するべき?」
そんなふうに考えていませんか?
私は44歳、これまでのキャリアはパートや平社員が中心でした。華やかな経歴もありません。それでも、年収アップと休日数アップを同時に叶える転職に成功しました。
転職は確かに挑戦が必要です。でも、正しい準備と視点を持てば、40代でも「理想の働き方」を見つけることができます。
このブログでは、私の実体験をもとに、40代女性が「転職すべきか」を考えるためのヒントや、年収ダウンが当たり前と思わないための視点をお伝えします。
あなたが次の一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
転職エージェントを使うべき理由
転職を考えたとき、「一人でできるのか?」と不安になることはありませんか?
そんなときこそ、転職エージェントを活用するべきです。私は実際にエージェントを利用してみて、「これを使わないなんてもったいない!」と感じました。
転職エージェントは求人紹介だけでなく、面接の練習、履歴書・職務経歴書の添削、自己分析のサポートなど、転職活動を成功させるためのさまざまなサポートをしてくれます。特に40代の転職では、「自分の市場価値を知る」ことが大きなカギ。そのためにも、エージェントを賢く活用することが大切です。
エージェントとの面談は「面接練習」だと思って接する
転職エージェントとの面談は、ただの情報収集の場ではなく、「面接の練習」だと考えましょう。
✔ 自分の経歴をどう伝えるか?
✔ どの部分を強調すればいいのか?
✔ 市場価値はどのくらいあるのか?
エージェントと話すことで、こうしたポイントがクリアになります。私は最初の面談で自分のアピールが弱かったことを痛感し、何度か話すうちに「自信を持って伝えられるポイント」が見えてきました。
また、褒めてもらえる部分や、逆に、率直にけっこうキツイ意見を言ってもらえる部分もあり、客観的に見て自分はこんな風に見られているんだと気づくこともあり参考になりました。
エージェントは友達ではない!愚痴を言わないこと
エージェントとの面談では、つい「今の会社の不満」を話してしまいがちです。でも、これはNG!
エージェントは、求職者と企業の間に立つ「ビジネスパートナー」です。愚痴を言っても評価が上がるわけではなく、むしろ「ネガティブな印象」を与えてしまいます。
エージェントには、
✔ 「どんなキャリアを築きたいのか」
✔ 「どんなスキルを活かせるのか」
をしっかり伝えることが重要。前向きな姿勢を見せることで、より良い求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
私は最初の頃、エージェントさんは飾らない感じで接しても大丈夫だと勘違いしていて、今の会社の愚痴などを言ってしまっていましたが、おそらくエージェントさんも困っていただろうなと後になって反省しました。
実際、内定をいただいた会社を紹介してもらったエージェントさんには前向きな話を中心にお伝えして、年収や労働条件の譲れない部分についてはしっかりと主張させていただきました。
複数のエージェントと話すことで市場価値が分かる
転職エージェントは一社だけでなく、何人かのエージェントと面談するのがおすすめです。
なぜなら、エージェントごとに紹介してくれる求人や評価が違うから。複数のエージェントと話すことで、
✔ 「自分の市場価値がどれくらいなのか」
✔ 「どの部分をもっとアピールすればいいのか」
✔ 「どんな業界・職種に需要があるのか」
が客観的に分かります。
私自身も、最初は「40代の転職は厳しい」と思っていましたが、エージェントとの面談を重ねるうちに「意外と求められているスキルがある」と気づき、自信につながりました。
逆に、あなたのスキルだとこのくらいしか年収は出ませんとおっしゃるエージェントさんもいらっしゃいましたが、それも鵜呑みにする必要はなく、何人かのエージェントさんの中には自分を高評価してくださる方もいらっしゃるので、自分が合うと思うエージェントさんを探してみるのもいいかもしれません。
おすすめの転職サイト・エージェント
転職エージェントを選ぶ際は、ハイクラス向けのサイトにも躊躇せず登録することがポイントです。
おすすめのサイトは以下の通り:どちらも無料で利用できます(ビズリーチは有料会員有)。
✔ ビズリーチ
✔ JACリクルートメント
特にビズリーチやJACリクルートメントは、ハイクラス向けとされていますが、40代の転職では「意外と自分にもチャンスがある」と感じることもあります。興味があるなら、とりあえず登録してみるのが正解です。
特にビズリーチは、無料会員でも企業からのスカウトやエージェントさんからのスカウトが届くので、転職活動を始める際にはぜひ登録をお勧めしたいです。
私はこの2社以外にも何社かビズリーチ、デューダXででスカウトを受けたエージェントさんの面談を受けたり、通常の転職サイトduda(デューダ)を使用していました。
まとめ:転職エージェントは「徹底的に活用」するべき!
転職活動を成功させるには、「一人で悩まない」ことが大切です。
✔ 転職エージェントとの面談は面接練習のつもりで臨む
✔ エージェントに愚痴を言わず、前向きな姿勢を見せる
✔ 複数のエージェントと話して、自分の市場価値を知る
✔ ハイクラス向けサイトも怖がらずに登録する
エージェントを「使う側の意識」を持って活用すれば、40代の転職も決して不可能ではありません。あなたの転職が成功するために、ぜひ参考にしてください!
最後までお読みくださりありがとうございました。
40代女性”転職活動”まとめ
”転職活動”についてリアルな体験をまとめました





