【ちいかわらんど名古屋パルコ店 初訪問レポ】推し活初心者でも楽しめる!グッズ・展示・空間演出が全部かわいすぎた

「推しに囲まれる空間って、なんでこんなに幸せなんだろう…」
名古屋パルコにある「ちいかわらんど」は、ちいかわファンなら一度は訪れたい聖地。
店内には、ちいかわ・ハチワレ・うさぎたちの世界観がぎゅっと詰まった展示やグッズが並び、推し活初心者でも安心して楽しめる空間になっています。
この記事では、実際の体験記とともに、ちいかわらんど名古屋パルコ店の魅力と楽しみ方をたっぷりご紹介します。
名古屋パルコ
行ってみたかった『ちいかわらんど名古屋パルコ店』。もう一つの推し活『お文具といっしょ』のイベントの為に名古屋へ行く機会があったので、名古屋パルコにも行ってきました!体験レポートにまとめます。(2025年10月4日)

名古屋パルコへのアクセス
各線の名古屋駅(愛知県最大ターミナル駅)から地下鉄を利用が便利です。
- 地下鉄東山線(栄・東山公園・藤が丘方面)に乗車
- 名古屋駅から栄駅まで移動
- 栄駅で、地下鉄名城線(左回り)に乗り換え
- 矢場町駅下車
- 駅直結(徒歩0分)
ちいかわらんど名古屋
ちいかわらんどは、PARCO東館3Fにあります。(エスカレータ前)

エスカレータもラッピング
ちいかわらんどのフロア前のエスカレータには、ちいかわたちがラッピングされているので、期待が高まります。


キディランド内
東館3Fは、全てがキディランドになっていて、その一角がちいかわらんどになっています。(店舗内の移動は出来なくなっています)

この日は、新商品発売日ではなかったので、フリー入場でした。

大盛況
私がよく行くちいかわらんど梅田・心斎橋とは違う雰囲気ですが、大盛況なのは変わりません。(外国人観光客は少なく感じました。)


店内ディスプレイ





地域限定ちいかわコラボレーション
金の鯱(愛知)さるぼぼ(岐阜)・ホタテ(三重)は、大阪では見たことがありません。



可愛い店内ラッピング










ナガノさん直筆サイン

ちいかわラーメン豚
PARCO西館のレストランフロアに、ちいかわラーメン豚があります。


まじかるちいかわ名古屋
PARCO名古屋には、ちいかわらんど以外に、まじかるちいかわ(B1F)もあります。

店内ディスプレイ
エスカレータを降りたら目の前です。(ちいかわらんどのような混雑はありませんでした)















まとめ
名古屋PARCOには、ちいかわらんど・まじかるちいかわ・ちいかわラーメン豚と、ちいかわ好きにはたまらない店舗が勢揃いです。
ちいかわらんど・まじかるちいかわは、店内はけっこうゆったりとしていて、とてもゆっくりと商品を見られる空間になっていると思いました。
また、名古屋に来た際は立ち寄りたいなと思いました。