【ちいかわ寿司2024秋】梅田会場は入れず…でも心斎橋で推しマスコットをゲット!事前予約なしでも買えた裏技レポート

「梅田ロフトのちいかわ寿司、行きたかったのに予約してない…」
そんな状況でも諦めないで!実は、心斎橋キディランドで“ちいかわ寿司”マスコットが購入できたんです。
この記事では、梅田会場の混雑状況・事前予約の壁・心斎橋での購入体験・フリー入場のタイミング・推しマスコットの選び方などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- 梅田ロフト「おぶのゆ」初日の混雑状況と予約の注意点
- キディランド大阪梅田店のちいかわ寿司展示の様子
- 心斎橋PARCOのちいかわらんどでフリー入場できた理由
- 店頭に並んでいたちいかわ寿司マスコットの種類と在庫状況
- 事前予約なしでも買えた“裏技的タイミング”と注意点
ちいかわ寿司
2024年9月6日(金)~10月16日(水)まで開催中のちいかわ寿司。
ビジュアルがめちゃくちゃかわいいですよね。
少し前の内容になりますが、2024年9月12日(木)、梅田ロフトで開催中の”おぶのゆ”(お文具といっしょポップアップ)初日に、時間が空いたので、キディランド大阪梅田店の”ちいかわ寿司”を見に行きました。

入場制限
この日は事前予約をしておらず、外から会場の雰囲気を見ました(おぶのゆの混雑具合で、予約が被っても困るので)。

商品情報
品切れシールなどは貼られていなかったので、商品は十分にありそうですね。

ちいかわらんど梅田
ちいかわ寿司会場の近くにあるちいかわらんどは、平日だし、ちいかわ寿司が開催されている影響なのか、この日はフリー入場でした。

店内雰囲気
フリー入場だからなのか、海外の観光客だと思われるお客さんが多かったです。





ちいかわらんど心斎橋パルコ店
その後、なんとなく心斎橋パルコに立ち寄りました。

ちいかわ寿司商品?
ちいかわ寿司は、大阪では梅田店にしかないと思っていたら、なんと心斎橋パルコ店にある!!
店頭に並んでいるマスコットは、明らかに同じちいかわ寿司商品だし、入場制限がかかっているけど、店内のお客さんは少ない状態でした。

当日予約可能?
外国人観光客に説明するスタッフの声が聞こえ、予約をすれば入店できそうだと分かり急いでライブポケットを開きました。

予約完了
13時30分に予約をしたら、15時の予約が取れたので、少し時間を調整して入店できそうです

店内へ
大丸新館5F奥に、行列用スペースがあり、そこで予約時間10分前から受付・待機しました。

受付後に商品購入券をもらいました。

この日、ちいかわらんど心斎橋パルコへの入場は15分間の制限あり
ディスプレイは通常通り
ちいかわ寿司のイベント会場ではないので、店内ポップなどは通常通りでした。
でも、ちいかわ寿司の商品はほぼ全部あったんじゃないかなぁ(すみません、確実な情報ではありません)。




ちいかわ寿司商品









購入特典
2200円以上・4400円以上購入した特典は、イベント会場と同様にありました

ちいかわ寿司以外の商品は、購入特典の合計金額に含まれません
ちい活・まとめ
ちいかわ寿司のマスコットは特にめちゃくちゃクオリティ高くて、どれもかわいかったです。
厳選して、ちいかわ×中トロ、うさぎ×いくら、モモンガ×ネギトロのマスコットを買いました。
4,400円以上買ったので、レンチキュラーカードを2枚、割りばし型ボールペンをもらいました。
あと、ちらしとティッシュももらいましたよ。

最後までお読みくださりありがとうございました。



【まとめ】“ちいかわ寿司は、諦めなければ買える”——梅田で入れなくても心斎橋で推しを迎えられた満足体験
今回の訪問では、梅田ロフトの事前予約制に阻まれながらも、心斎橋PARCOでちいかわ寿司マスコットを購入できるという“裏技的ルート”を発見できました。
平日やイベント開催中のタイミングによっては、フリー入場が可能になることもあるので、事前に公式X(旧Twitter)などで情報をチェックするのがおすすめ。
“推し活は、情報戦”という言葉を実感しながら、無事に推しマスコットを迎えられた満足度の高い一日でした。
ちいかわ寿司のビジュアルはもちろん、顔選びの楽しさも含めて、ファンならぜひ体験してほしいイベントです。