【ちいかわPOPUP堺北花田 初日レポ】整理券・人気グッズ・混雑状況まとめ|マシュマロぬいぐるみ&アクリルスタンドが即完売!

「平日なのに、すでに50人以上が並んでる…!」
そんな熱気に包まれたのが、2024年2月28日(木)にオープンした『ちいかわPOP UP STORE』堺北花田店の初日。
この記事では、整理券の配布タイミング・入場の流れ・人気グッズの売れ行き・
会場の雰囲気・特典ステッカー&ショッパーの条件などを、実体験ベースで詳しく紹介します。
この記事でわかること
- 整理券の配布時間と並び方(8:30到着で50人以上)
- 入場の流れと店内の様子(20人ずつ誘導・3巡目で入店)
- 人気グッズの売れ行き(マシュマロぬいぐるみ・アクリルスタンド)
- 特典ステッカー&ショッパーの条件(1会計につき1枚・2200円以上)
- 店外の段ボールと新商品発売日の予告(ぬいぐるみキーカバー)
ポップアップストアオープン初日
2024年2月28日(木)、大阪府堺市のイオンモール堺北花田に期間限定でオープンしたちいかわポップアップストアへ行ってきました。

オープン時間の午前10時より、1時間半前の8時30分頃に到着した時には、もう50人ほどが並んでいて、キャリーバッグを持った人や、外国人の方まで、皆さん気合十分な感じです。(自分も気合十分ですが)
オープン30分前の9時30分頃に、整理券が配られました。

オープン時間になって、係の人の誘導で20人程度づつ店内に入ることができたので、3巡目に入ることができました。

みなさん、買い物かごにいっぱい商品を入れていくのでみるみる商品棚が空っぽになっていきます。
上の写真のひとだかりができている所には、ガチャガチャの商品が黒いカプセルに入ったままの状態で売られていて、個数制限がなかったようで、これもすごい勢いでなくなっていきます。
その黒いカプセルの中身はどうも、超マジカルちいかわのアクリルスタンドだったみたいです。

店内の様子はこんな感じです。
私が入店してからも、店の周りの行列はできたままで、皆さん、お目当ての商品がなくなってしまわないか心配そうに見守っていました。
この、『マシュマロみたいな寝そべり抱きぬいぐるみ』が特に人気で、商品がどんどんなくなるので、店員さんがどんどん追加で補充していましたよ。

お買い上げ特典として、1会計につき1枚ステッカーがもらえるのと、2200円以上お買い上げの方にはオリジナルショッパーに入れてもらえるのは、前回の橿原イオンの時と一緒ですね。

お店の目立つところには、こんなかわいいディスプレイもありました。

お買い物が終わった後に吹き抜けのうえから写真を撮ったのですが、まだまわりにずらっと入場待ちの列がかこんでいました。
人気の抱きぬいぐるみはちょうど補充されていっぱいになったところですね。

お店の外には、3月1日から発売される新商品『ちいかわぬいぐるみキーカバー』が入った段ボールががうず高く積まれていました。
これが3月1日には一気に店内に並ぶのですね。なんだか、胸が高鳴ります。

やはり、ポップアップストアの初日は平日にもかかわらずすごい人でした。
数日後の、ストアの様子もレポする予定ですので、ぜひそちらもご覧ください。

最後までお読みくださりありがとうございました。
【まとめ】“初日は情報戦&行動力がカギ”——ちいかわPOPUP堺北花田は整理券&人気グッズの争奪戦だった!
今回の初日レポートでは、平日にもかかわらず早朝から行列ができていたことや、
整理券の配布タイミング・入場の流れ・人気グッズの即完売など、
“ちいかわPOPUPは情報戦と行動力がすべて”ということを実感しました。
特に、マシュマロぬいぐるみやアクリルスタンドは争奪戦状態で、
入店タイミングによっては手に入らない可能性もあるため、
“早めの到着&整理券確保”が攻略のポイントです。
また、ステッカーやショッパーなどの特典も前回の橿原イオンと同様に配布されており、
“ちいかわPOPUPの共通ルール”を把握しておくと安心。
店外に積まれていた段ボールからは、3月1日発売の新商品への期待も高まり、
“初日だけで終わらない楽しみ”があるのも魅力です。
次回は、発売日当日の様子や新商品の争奪戦レポートも含めて、
“ちいかわPOPUP完全攻略ガイド”をまとめてみたいですね。
推し活は、並ぶところからすでに始まっています。
ちいかわポップアップストア
ちい活で、関西圏のポップアップストアを巡っています
天王寺(大阪府大阪市)

橿原(奈良県)

堺(大阪府堺市)
近くなので、オープン前の下見にもいきました

5日目は混雑が緩和されていました(商品の入れ替えもあります)
