ちいかわ・ナガノ
PR

【2025年9月・推し活レポ】ナガノマーケット心斎橋で“推しマスコット”をお迎え!限定グッズ・予約方法・現地の様子を徹底レポート

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「推しが発売されたら、行かない理由なんてない。」
ナガノさんの人気キャラクターたちが勢ぞろいする「ナガノマーケット心斎橋」で、待望の新作マスコットが登場!
今回は、事前予約からお迎え当日までの流れ、現地の雰囲気、購入したグッズの魅力を、体験記とともにご紹介します。

ナガノキャラクターズ新商品

2025年9月12日(金)は、ナガノキャラクターズ新商品日です。私の推し「歩くアザラシマスコット」が発売されるので、お迎えすると決めました。

おじ(じいさんマスコット)も同時発売なので、こちらはどうするか悩んでいました。

金曜日は仕事

1週間前の木曜日20時からLINEで入店予約が可能になります。今回は有休を取るのは難しいので、売り切れてしまうかもしれないとも考えましたが、時間通りにアクセスし日曜日の予約をとりました。

売り切れ情報

発売日当日のX(Twitter)情報では、札幌でおじ(じいさんマスコット)の売り切れ以外は見つからなかったので、日曜日まで大丈夫だろうと信じて心斎橋へ向かいました。

ナガノマーケットSHINSAIBASHI

10時30分からの予約だったので、PARCO10時オープンの混雑が収まってから、5Fに向かいました。

在庫状況確認

すでに10時組は入店していましたが、店外から見える状況でも、アザラシマスコットをお迎えできそうです。

店外ガチャガチャ

店外に置いてあったガチャガチャに、新商品の「アザラシたちのアクリルチャーム」がありました。

ガチャチャレンジ

ガチャガチャが一部、お店の外向きに置いてあったので、、入店前にチャレンジしました。

1回目:おじ

2回目:アザラシ(キクラゲ)

まさか1回目で確率の低いおじ(じいさん)が当たり、続いてアザラシも当たりました。

早速、定期入れに取り付けました。

予約時間に入店

予約した10時30分に入店しました(集合は15分前から)

店内ディスプレイ

ギョニソ

レアなギョニソのマスコットも店頭に並んでいました。

ナガノの虎くじ

私はやりませんでしたが、ほぼ全員がチャレンジしていました。

アザラシをお迎え

しっかりお顔を吟味して、「歩くアザラシマスコット」をお迎えしました。アザラシだけでは寂しいかなと思って、おじ(じいさんマスコット)もお迎えしまた。

2体で2,200円超えたので、ケルベロスステッカーもいただきました。

大丸心斎橋店でランチ

アザラシマスコットをお迎えし店外に出たら11時なので、大丸心斎橋店10Fでランチにしました。

韓国料理 美菜莉 【大丸心斎橋店】

以前から気になっていた韓国料理レストランに入店しました。

石焼ビビンバランチ

エアコンで少し体が冷えていたので、温かい石焼ビビンバをチョイスしました。

副菜のキムチなど、優しいお味でした。

冷麺ランチ

相方さんは冷麺をチョイスしていました。

(チヂミ以外は冷たい料理で、美味しかったけどちょっと寒くなってしまったそうです)

最後までお読みくださりありがとうございました。

心斎橋ランチ体験記

こちらの記事も読まれています。

あわせて読みたい
【楊國福麻辣湯】大阪心斎橋で本場中国のシビ辛スープ春雨が旨すぎた初体験【レポート】
【楊國福麻辣湯】大阪心斎橋で本場中国のシビ辛スープ春雨が旨すぎた初体験【レポート】
あわせて読みたい
【ナガノマーケット心斎橋→赤白ランチ】整理券対応でも快適!ぬいぐるみくじ&フレンチおでんで推し活満喫レポート
【ナガノマーケット心斎橋→赤白ランチ】整理券対応でも快適!ぬいぐるみくじ&フレンチおでんで推し活満喫レポート
スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました