お文具といっしょ
PR

【お文具ひろば@イオンモール和歌山】推しともっと一緒に!体験型イベントで癒しと笑顔が止まらないレポート

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「お文具さんと過ごす時間は、やっぱり特別。」
2025年夏、イオンモール和歌山で開催された体験型イベント「お文具ひろば〜もっとお文具といっしょ〜」に行ってきました!
展示・フォトスポット・グッズ販売・ミニゲームなど、“もっと”を叶える推し活空間が広がっていて、ファンにはたまらない内容でした。

お文具ひろば〜もっとお文具といっしょ〜

イオンモール和歌山で、2025年8月23日(土)~8月31日(日)で開催中のお文具さんの仲間たちと一緒にさまざまなゲームで遊んだり、フォトスポットがいっぱいあり、オリジナルグッズにも出会える「お文具ひろば〜もっとお文具といっしょ〜」に行ってきました。

イオンモール和歌山

南海本線「和歌山大学前(ふじと台)」駅下車すぐとアクセスが良い立地ですが、今回は車で行くことにしました。

AM10時のイベントオープン前(イオンスタイルストアは9時オープン)に到着しました。

屋上駐車場のA1、A2入口から入店

お文具ひろばは10時オープンですが、イオンは営業中なので、1Fサークルコートの会場を見ることが出来ました。

今回の目的は?

以前に、神戸で開催された時に体験しなかった、ワークショップに参加します。

FFさんが作っているのを見て、とてもかわいいなぁと思っていたんです。

あわせて読みたい
【神戸・お文具ひろば】限定ステッカー&ぬいぐるみパスケースがかわいすぎた!umieで楽しむ“推し活さんぽ”レポート
【神戸・お文具ひろば】限定ステッカー&ぬいぐるみパスケースがかわいすぎた!umieで楽しむ“推し活さんぽ”レポート

オープン前の雰囲気

会場を取り囲むように、ぶん学者(私の印象では親子連れが多かったと思います)が待機していました。

お文具ひろばオープン

10時ちょうどの館内アナウンスに合わせてお文具ひろばもオープンしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お文具ひろばの雰囲気

グッズ

会場内で販売されていた可愛いグッズたち。

ワークショップに参加

巾着(400円)またはトートバッグ(800円)とアイロンシート(1,000円)を購入して、会場内に設置されているワークショップエリアで、オリジナルバッグを作りました。

トートバッグをチョイス

オリジナルバッグ ワークショップ

材料を購入したので、私だけのオリジナルバッグを作りました。

ワークスペース

ヴィレバンのスタッフさんが書いたと思われるお文具さんのうちわ(アイロンの熱を冷ます用)。かわいい。

レイアウトを考える

購入したアイロンシートをお文具さんたちに合わせてカットし、トートバッグに並べてレイアウトを決めていきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レイアウト

レイアウト完成。私が考えるお文具さんたちの世界観を再現しました。(動かないようにマスキングテープで止めています)

アイロン圧着

レイアウトを決めたので、キッチンペーパーをシートの上にあててから、高温になったアイロンでシートを圧着していくのですが・・・相方さんが一気にやったら失敗するかもしれないと提案してくれて、お文具さんたち(紋や雲も)を1つずつ丁寧に作業をすることにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シートを剥がす

バッグにお文具さんたちが圧着出来たら、台紙シートを剥がすのですが、失敗しないかドキドキでした。(マニュアルでは20と書いてありましたが、私は倍の40秒熱を当てました)

オリジナルバッグ完成

私のイメージするお文具さんたちの世界を作れて満足です。(多分、一気にアイロンを当てたら15分くらいで作れると思いますが、待っている人もいないので、1時間かけてしまいました(笑))

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お文具ひろばを楽しむ

オリジナルトートバッグを作った後は、それを持って(周りにアピールするように)会場を巡りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲームに参加

キャッチボールとわなげに参加しました。ゲームチケットを1枚購入ごとにクリアカードがもらえます。

ゲームをして、成功した個数に応じて、限定アイテムをゲットできます。

私は、今回は各1個づつゲット。

クイズラリー

今回もクイズラリーに参加しました。こちらは参加無料!

イオン内散策~ランチ

クイズラリーはイオンモール和歌山内にクイズスポットが設置されているので、ちょっとした運動です。(分かりにくい場所にあるので、意外と歩き回ります)

ピアサピド 和歌山店

オリジナルバッグが完成したのが11時だったので、クイズスポットを探しながら、私が好きなレストランでランチを食べました。

パン食べ放題

ここのパンが美味しいので、イオンモール和歌山へ買物に行った時は、自然と足が向かいます。

クイズラリーのつづき

クイズラリー終了

イオンモールの専門店街を歩き回って、クイズ結果を集めて、お文具ひろばのレジへ向かいました。(クイズの内容は前回と同じだけど、回答を忘れていて、かなり楽しめました)

こんなかわいいステッカーがもらえます。

午後からの雰囲気

食事をしたり、クイズラリーの途中でお買い物などをしていたら、もう14時くらいになっていました。

午後からもお客さんがどんどん来ていました。

まとめ

イオンモール和歌山のお文具ひろばはとても大盛況でした。

8月31日(日)まで開催していて、クイズラリーも参加無料でプレゼントももらえますのでぜひ行ってみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました