ドライヤー選びで失敗!イオニティ・ナノケア比較【レポート】
りん
はれときどきじてんしゃ
我が家は消火器を常備しています。
私の実家が防災の意識がわりと高い家だったので、消火器を常備しておくことが普通だと思っていて、
家を買った時に、お友達にリクエストして、プレゼントしてもらいました。
消火器の置き場所は、一番、家のなかで火災のリスクが高いと思われる、キッチンの近くで、
おそらく、火災が起きた時に、反射的に火の元から離れることを想定して、
ちょうど、すぐに手に取れる、リビングのデスクの足元置くことにしています。
ガチの消火器です。
ただ、リビングにそのままむき出しで置いておくと、埃がつくし、なにより目立ちすぎます。
まぁ、非常事態の時には目立つことが重要だから仕方ないけど・・・。
材料:洋服やバッグを買った時についてくる袋状の不織布
以上です。
これを消火器がかくれる高さに切るだけ。
消火器にかぶせるとこんな感じ。
非常時にはサッと取り出したいので、だぼっとしたままでOK。
少し余ってしまう、上部の左右は内側に三角に折り込んで。完成。
普段は、ここに置いています。
完全にかくれていなくて、少し透けて見えているのも、ポイントです。
スタンプなどで、FIRE EXTINGUISHER とか書いてもかわいいかも。
モノクロのスタイリッシュな消火器
こんなのもあるの?!っていう、かわいいキティちゃんの消火器
カバーもおしゃれなものが色々あります。
すこし値段が張りますが、こんなしっかりしたものから
すこしお手頃なお値段のものまで。
業務用で10年、家庭用で5~6年程度だそう。
うちで使用している消火器もそろそろ買い替えないといけないので、
おしゃれな消火器やカバーも含めて検討したいと思います。