暮らしのアイデア
PR

防災グッズを準備して、整理整頓する~災害に備えて~

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年に入って、能登で大きな地震がありました。

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、

被災された方が一日も早く日常を取り戻すことができりようお祈りいたします。

災害はひとごとではないから

日本に住んでいる限り、災害とは無縁ではいられないと考えています。

私が住んでいる泉州地域も、南海トラフの大地震がいつ起こってもおかしくない状況です。

地震などの災害が起こった時のための備えをまとめておこうと思います。

命を最優先で守る

災害が起こったら、とにかく、命を最優先に守ることを考えようと思います。

どの程度の地震か、とか、どれくらい家が損傷するのか、津波はどの程度のものが来るのかなど未知です。

個人が、その場で考え、決断しないといけない状況になると考えられます。

その時に、判断するスピードを短くするために、普段から色々な状況をシミュレーションしたり

備えておきたいと思います。

避難場所はどこにするか

家が無事なら、家にいるようにして、家が居られない状況なら、避難場所に向かうことになると思います。

避難場所は、家族で話し合って決めておくと良いと思います。

数日間の食料を確保しておく

非常用の食料の他に、我が家では、ご飯の冷凍したものを多めにストックしています。

数日間は支援物資が届かないことを予測して、準備しておきたいですね。

ペットボトルの飲み水も常に置いてあります。

(たまに賞味期限をチェック)

防災グッズ、簡易トイレはひとまとめに

防災グッズはリュックにセットになったものを友人から頂いたので、

それに、自分たちなりに必要なものを入れて押し入れに置いてあります。

簡易トイレも同じところに置いています。

生活用水・消火器も準備

水道水をポリタンクに入れて物置に入れています。

水道水なので、なかなか腐らないですが、飲み水ではなく生活用水として使用するためのものです。

ある程度時間が経ったら入れ替える予定です。

消火器もあります。これも初期の消火には役立つと思います。

普段から整理整頓をしておく

貴重品などは、普段から、防災グッズにいれておくことができないので、

通帳や印鑑などの貴重品がどこにあるかなど、家族が把握しておくことも大事だと思います。

そのほかにも、家の中を整理整頓しておいたり、背の高い家具は、金具で固定したりするだけでも安全な家になるのではないでしょうか。

まとめ

自治体が示してくれている、防災グッズなどを参考にして、

各家庭で、家族構成などを考慮して、必要なものを準備しておきたいですね。

ただ、家の中に防災グッズを置く場所がないからと、準備をされていない家庭がけっこうあるようなので、

普段から整理整頓をして、防災グッズを置いておくスペースは確保しておきたいですね。

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました