ベランダは広くなくても大丈夫!建売住宅の狭いベランダを満喫するコツ

「ベランダはできるだけ広い方がいい」そう思っていませんか?
実際、広いベランダは洗濯物を干したり、植物を置いたりと便利そうに感じますよね。
でも、私が住んでいる建売住宅のベランダは決して広くありません。
それでも日常生活で困ることはほとんどなく、むしろコンパクトだからこそ管理も楽で気軽に楽しめています。
今回は、狭いベランダでも満足度を高める工夫やポイントをご紹介します。
狭くても快適なベランダライフを送りたい方の参考になれば嬉しいです。
最初はベランダの狭さが不満でした。
うちのベランダは狭いです!!(自信をもって)
家を買った時、実はここだけが、気に入っていなかったポイントだったかもしれません。
ただ、その時は、そこは妥協しました。
↓こんな感じ。L字型のベランダですが、写っていない左側にもほぼ、スペースはありません。
床が汚いですね。お見苦しくてすみません。

家を買ってから数年は、普通に洗濯物をベランダに干して取り入れるという生活を続けていましたが、
その時は、さすがにもう少し広ければ、余裕をもって洗濯物を干せるのになぁとか、
思ったりもしていました。
狭さが気にならなくなった理由は
でもある時、洗濯機が壊れて、乾燥機付きの洗濯機に買い替えました。
するとどうでしょう!洗濯物をベランダに干すという習慣自体がなくなって、
ベランダですることは、たまに布団を干すくらいになったのです。

↑これまた生活感ありありの写真ですね。
そうすると、ベランダはこの広さで十分と感じるようになりました。
乾燥機付洗濯機にすれば、洗濯を干したり取り入れたりする手間も省けて時短になるし、
ベランダの広さも全く必要なくなりました。
ベランダの広さはひとそれぞれ
もちろん、コロナ渦に流行った、ベランダでバーベキューしたり、
ベランダをリビングのようにしたいとか考えている方には広い方が良いと思いますが、
そうでないならベランダは広く取ればいいということではないと思いました。
ベランダを必要以上に広く取って、生活空間を圧迫しては意味はないし、バランスだなと感じます。
ちなみに、うちはベランダに屋根もありませんが、布団やまくらを干す目的なら、
無しでも全く問題ありません。むしろ太陽が直接届いていい感じです。自然の殺菌効果!?
まとめ
ということで、ベランダの広さは、ベランダで日光浴がしたいとか、バーベキューしたいとかでなければ、乾燥機付洗濯機を上手く使うなどすれば、狭くても問題ない!という結論です。
あなたの使い方次第
広いベランダが理想かもしれませんが、狭いベランダにもたくさんの魅力があります。
管理のしやすさや気軽にアレンジできる楽しさは、広さではなく「使い方次第」だと感じています。
建売住宅の狭いベランダでも、アイデア次第で十分満足できるスペースになります。
ぜひ自分に合ったスタイルを見つけて、ベランダ時間を楽しんでみてください。
あなたの暮らしにぴったりのベランダがきっと見つかるはずです。