【2025年冬・ワタワン最新レポ】岸和田の複合施設がさらに進化!ドッグラン・焚火カフェ・ロードバイク対応も充実

「春にオープンしたワタワン、冬になってどう変わった?」
そんな疑問を解消すべく、2025年2月に再訪した大阪・岸和田の大型複合施設『WHATAWON(ワタワン)』。
この記事では、新設された大型犬専用ドッグラン・焚火カフェ・バス停・ロードバイク乗り入れ対応・キャッシュレス精算の進化・期間限定イベントなど、冬のワタワンの魅力を実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- ワタワンの最新設備(大型犬専用ドッグラン・移動式ゴミ箱など)
- 焚火カフェ・フリーマーケット・譲渡会などの期間限定イベント
- バス停新設でアクセス向上(岸の丘町バス停)
- ロードバイク乗り入れOK&駐輪スペースの安心感
- 駐車場の無料時間延長&キャッシュレス精算の便利さ
大阪・岸和田市にあるWHATAWANに行ってきました
2024年春にオープンしてから何度か足を運んでいる『ワタワン』に遊びに行ってきました。
以前と比べてどこが進化しているのか、レポートしていきたいと思います。
駐車場
この場所は、車で来る方が圧倒的に多いと思いますが、

駐車料金が前に比べて無料の時間帯が長くなっていて、お安くなっています。嬉しいですね。

完全キャッシュレス
もちろん、この施設の売りでもある”完全キャッシュレス””は健在です!

駐車場料金を払う際にも、アプリを入れておけば、精算機に並ばなくてもいいという徹底ぶり。

バス停新設
2025年1月20日からワタワン真横にバス停が新設されているようです。岸の丘町(ワタワン)から徒歩すぐ。
大型犬専用ドッグラン
敷地の真ん中のかなり良い場所に、広く取られた大型犬専用ドッグランが新設されていました。
これは犬好きにはとっても嬉しい施設ですね。

期間限定イベントがたくさん
毎週末、様々なイベントが開催されています。
焚火カフェ
この日は焚火カフェが開催されていて、すごくおしゃれな空間が演出されていました。
オフ会などもひんぱんに開催されているようです。

フリーマーケット(不定期開催)
フードホール前に個性豊かなフリマが並んでいました。

わんちゃん譲渡会
この日はわんちゃんの譲渡会がディスコホールの会場で行われていました。


ロードバイク乗り入れOK
フードホール前に自転車を駐輪できるようになっていました。
高級バイク(自転車)で来ても目を離すことなく食事ができて良いですね。


新店舗
新店舗もオープンしていました。
わんちゃんのフォトスポットがあったりして、楽しい雰囲気ですね。


移動ゴミ箱
移動式のゴミ箱は初めて見ました。
近づいたら停止してくれてゴミを入れられます。

小型犬用ドッグランの前にいるワンちゃんも、移動式ゴミ箱をガン見しています。

駐車料金精算
駐車料金の精算はもちろんキャッシュレス。
精算機もあって、電子マネーなどで支払できます。


ワタワンは進化中
今回、訪れてみて、以前にも増して、ワンちゃんに嬉しい施設になったと感じました。
この日は、少し寒かったのですが、暖かくなったらまた来たいなと思いました。
その時は、またさらに進化しているかもしれませんね。
最後までお読みくださりありがとうございました。
【まとめ】“ワタワンは季節ごとに進化する”——冬の訪問で見つけた新しい魅力と快適さ
今回の訪問では、春のオープン時とは違う“冬ならではの進化ポイント”が多数見られ、
ワタワンが“訪れるたびに新しい発見がある施設”であることを実感しました。
大型犬専用ドッグランや焚火カフェなど、ペット連れやアウトドア好きに嬉しい設備が増え、
ロードバイク乗り入れOKやバス停新設など、アクセス面でも快適さが向上。
キャッシュレス精算の徹底ぶりも健在で、スマートに過ごせる施設としてさらに進化しています。
次回は、温浴施設「SOKOTOTO」や新店舗のレビューも含めて、
“ワタワン完全攻略ガイド・季節別編”としてまとめてみたいですね。
進化する施設は、何度でも訪れたくなる。


