サイクリング/グルメ
PR

【岸和田・ワタワン訪問レポ】ペットOK&完全キャッシュレス!南大阪の新複合施設でモバイルオーダー体験

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「岸和田に、ペット同伴OKでキャッシュレス対応の大型施設が誕生!?」
そんな話題のスポットが、2024年5月1日にグランドオープンした『WHATAWON(ワタワン)』
この記事では、実際に訪れて感じた施設の雰囲気・ペット同伴エリアの様子・モバイルオーダーの使い方・音楽イベントスペース・周辺の蜻蛉池公園との組み合わせ方などを、体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • ワタワンの施設概要とアクセス(岸和田市岸の丘)
  • ペット同伴エリアの雰囲気と注意点(鳴き声・同伴不可エリア)
  • モバイルオーダーの使い方とLINE連携の便利さ
  • 店内の音楽・イベントスペースの印象
  • 蜻蛉池公園との組み合わせで1日満喫する方法

大阪・岸和田におしゃれスポット『ワタワン』オープン

オープン前に、下見に行ってきましたが、ついに2024年5月1日にオープンしたワタワン(WHATAWON)に行ってきました。

あわせて読みたい
【岸和田・ワタワン下見レポ】南大阪に誕生する次世代複合施設!キャッシュレス&ペットOKの注目スポットを先取り
【岸和田・ワタワン下見レポ】南大阪に誕生する次世代複合施設!キャッシュレス&ペットOKの注目スポットを先取り

スタンドのない自転車で行ってきたのですが、立てかけれるところがなく、こういう形で置かせていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オープンのAM10時前に到着したのですが、もうすでにたくさんの人が。

お隣の和泉市にあって大人気の、『デアイザベーカリー』にもすでに列ができています。

フードホール

フードホールにもたくさんの人が並んでいて、開店を待っていました。

ここは、ほとんどの建物内がペット可という、とても珍しい施設です。

さて、開店と同時にフードホールに人が流れ込みます。

まずは座席を確保。スマホを充電できる席がところどころにあり、そこが人気です。

こんな、青いソファ席もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通は開店と同時に、お店の前に行列ができると思うのですが、ここは、全てモバイルオーダーなので

そういうことは起きません。とても不思議な光景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

座席にある、オーダー方法を見ながらオーダーします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆が同時にアクセスするので、つながりにくいです。根気よく、チャレンジ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

注文する商品を選んで、クレジットカードの情報を入力して、注文。

少し待っていると、メールで、完成しましたと連絡が来るので、お店まで取りに行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウナギ、のおにぎりめちゃくちゃ美味しかったですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみにフードホールももちろんペット同伴可なので、店内はワンちゃんだらけになります。

ほとんどのワンちゃんはかしこくカートにお座りしているのですが、

店内の大音量の音楽にびっくりしたのか、たくさんのワンちゃんに興奮しているのか、ずっと鳴いているワンちゃんがいたりするので、わりと、私は犬好きな方ですが、なんだか落ち着かない感じがしました。

満車の看板

AM11時前にはすでに駐車場満車の看板をスタッフの方が準備していました。

満車の場合は近隣の蜻蛉池公園の駐車場に停めるよう案内されるようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンティカ ツリー カフェ

もし、ペットがいない空間がよければ、ここのアンティカツリーカフェの1階のスペースは、ペット同伴不可です。

AM11時の開店になりますが、ランチもスイーツもあって雰囲気もとても良いです。

ここはフードホールの反対側の、入口に近い方に独立してあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開店10分前くらいだったのですが、店内でメニューを見ながら待機させていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

座席にオーダー用のQRコードがあり、こちらもモバイルオーダーで注文します。

ちょっと、オーダーの仕方が分かりにくくて、店員さんを呼んでしまったのですが、丁寧に説明してくださいました。(LINEでの注文がスムーズですよと教えてくださり、LINEで注文)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私達は、先ほどランチを食べたところだったので、スイーツを注文しました。

いちごがすごく甘くてとっても美味しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にも楽しめるエリアが多数

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その他にも、ちいさなショップがたくさん並んでいるエリアや、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おしゃれな洋服や雑貨が集まった、WBOXというエリア。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あと、お風呂もあります。

有料のキャンプエリアもあって、そこでゆっくり過ごしておられる方もいらっしゃいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近隣の施設

蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)

蜻蛉池公園が向かいにあり、そこはとても広くて人気の公園です。子供さんにも人気の遊具もたくさんあります。ぜひともここも立ち寄っていただきたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

愛彩ランド

JAの道の駅です。ワタワンから歩いてでも行ける距離にあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地元の新鮮な野菜や果物、お花や魚、加工食品が買えます。休日は人でいっぱいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここの地元野菜を使用したビュッフェランチはとてもお勧めです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

行列必須ですが、ぜひ行ってみてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワタワンはペットの楽園?

ワタワン内に入って驚くのがペットの多さです。

こんなにも、ペット連れの方達が集まる場所って、そうそうないのかなぁと思ったりしました。

ただ、ペットの為に作られている施設ではないと思うので、ペットを実際に飼われている方は、また別の意見があるのかもしれませんね。

モバイルオーダー・モバイル決済

あと、やはりここの施設の特徴は現金が使えないことだと思います。(基本クレジットカードかpaypayのようです)

オーダーもモバイルオーダーになりますので、クレジットカードの登録などが面倒だと感じるかもしれませんが、今後、こういう世の中になっていくのかなぁという感じも受けました。

(駐車場も自動販売機も現金不可です)

とっても先進的な感じがして、これからも、この施設が発展していってほしいなぁと思いました。

【まとめ】“ワタワンは南大阪の新しい遊び場”——ペットOK&キャッシュレスで未来型ライフスタイルを体験できる施設だった!

今回の訪問では、ペット同伴OK・完全キャッシュレス・モバイルオーダー対応という“次世代型複合施設”の特徴を体感できました
音楽イベントスペースや広々とした敷地、蜻蛉池公園との組み合わせなど、
“家族連れ・ペット連れ・サイクリスト”それぞれに楽しめる要素が揃っているのが魅力

ただし、ペットの鳴き声や音楽の音量など、好みが分かれるポイントもあるため、
“静かに過ごしたい人”はエリア選びに注意が必要です

モバイルオーダーは慣れれば便利ですが、初回は戸惑う可能性もあるので、
LINE連携や事前登録をおすすめします

次回は、飲食店のレビューや温浴施設「SOKOTOTO」の利用体験も含めて、
“ワタワン完全攻略ガイド”としてまとめてみたいですね。
新しい施設は、街のライフスタイルを変える。

オープン4か月後再びワタワンに行ってきました

あわせて読みたい
【岸和田・ワタワン再訪レポ】ペットOK&キャッシュレス施設でランチ体験!モバイルオーダーの注意点もチェック
【岸和田・ワタワン再訪レポ】ペットOK&キャッシュレス施設でランチ体験!モバイルオーダーの注意点もチェック

冬のワタワンは?

あわせて読みたい
【2025年冬・ワタワン最新レポ】岸和田の複合施設がさらに進化!ドッグラン・焚火カフェ・ロードバイク対応も充実
【2025年冬・ワタワン最新レポ】岸和田の複合施設がさらに進化!ドッグラン・焚火カフェ・ロードバイク対応も充実
スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました