【大阪発・ちいかわパーク完全ガイド】池袋サンシャインシティで“推し活”満喫!アクセス・混雑・限定グッズのリアル体験記
「ちいかわパークって、実際どうなの?」
そんな疑問を持つ関西(大阪)在住のあなたに向けて、池袋サンシャインシティの「ちいかわパーク」へ行ってきたリアル体験をお届けします!
この記事では、関西からのアクセス方法、現地の混雑状況、限定グッズの魅力、写真映えスポット、そして実際に行って感じたことを詳しくレポート。
これから行く人のための“完全ナビ”として、ぜひ参考にしてください。
ちいかわパーク
東京(渋谷)のサンシャインシティに2025年7月25日オープンした「ちいかわの世界に入り込める」体験型施設です。

夢の国
今年の夏にオープンしたばかりの、ちいかわ好きの憧れの場所!!

2025年11月に関東遠征しました
大阪から行ってみる
ちいかわパークのオープン情報を見ていて、ずっと行ってみたいと思っていましたが、大阪からは少し遠いので、他の用事を全部まとめてスケジューリングして、お休みを調整し、行ってきました。

ピーチ利用
ちい活にしっかりお金を使いたかったので、LCCを利用しました。

ピーチは、空港内(関空)の移動が多くて、少し大変でしたが、飛行機に乗ってしまえば、快適な空の旅です。

関東遠征初日は、相方さんの趣味に付き合ったので、翌日から”ちい活デー”になります。(1日目はあいにくの雨でした・・・)


渋谷(サンシャインシティ)へ
2025年11月10日の午後1時に予約をしていたので、遅れないよう1時間前に、渋谷駅に到着しました。(午前中はもぐもぐ本舗川越に行ってました)

サンシャインシティ
渋谷駅から知らない街を散策しながら、サンシャインシティに到着しました。

ちいかわ達の大きな壁面広告を見て、高架の向こうに違いないと、信号を渡りました。

出入口を間違える
出口でした。(SNSの投稿情報で確認していたはずだったのに、間違えました。)

入口へ
再び信号を渡り、元の入り口へ戻りました。

地下道を歩き、ちいかわパークの入り口を見つけました。


コインロッカー
ちいかわパーク入口前のコインロッカーに、大きな荷物を預けて、身軽になりました。(大きなロッカーが空いていなかったので、手荷物と私のカバンを預けました)

ちいかわパーク
予約時間になったので、予約画面をスマホで確認してもらって、施設内へ入ってきました(スクリーンショットは不可)

荷物検査
相方さんは大きなリュックを背負っていたので、広げて中を確認してもらいました(中身を出す必要はありません)

ペットボトルなどの飲み物は、少し飲んで問題ないことを確認されました。
待機列のディスプレイ
予約時間の10分前くらいからチケットなどを確認してもらって、入り口前で待機。

パーク内に入る前からかわいいディスプレイに癒されます。



入場開始
15人くらいずつ最初のシアターに入っていきました(シアター部分のみ写真・動画ともに撮影禁止)

シアター後は、ちいかわの世界へワープしていくような通路を通っていきます(目が回りそうな人は注意してください)

ちいかわたちの世界
ここからは、具体的な説明は省いて、ちいかわ達のかわいい世界観を紹介します。(実際に体験してください)









ちいかわ達と撮影会
ちいかわ達の世界から脱出したら、ちいかわ達と一緒に写真撮影ができます。最大2回撮影ができて、時間ごとにちいかわやウサギ達が入れ替わるようで、私はハチワレ・モモンガと撮影ができました。


ショッピング
パーク内を十二分に楽しんだ後は、1階に移動してパーク限定グッズやおみやげを購入できます。


かわいいディスプレイ










魅力的なグッズ
どれも欲しくなって、悩んでいる時間が長くなります。







ゲームに参加
ショッピングエリアにあるゲームコーナーで、1人1回ゲームを楽しめました。(成功すると報酬があります。)
- 1回700円(ゲーム参加時に支払い)
- 1人1回チャレンジ可能
- ゲームは2種類(以下説明あり)
- 成功報酬はクッション(失敗しても参加賞あり)

ミートボールころがし
ミートボールを転がし、穴を狙うゲームです(こちらにチャレンジする人が多かったように感じます)

くものすキャッチャー
妖精になったちいかわを、くものすでキャッチするゲームです(私はこれにチャレンジしました)

ゲームチャレンジ
練習1回と本番3回チャレンジすることができます(練習で成功しても報酬はありません)

成功!
私ではなく相方さんが妖精になったウサギをキャッチしました。やったね!

報酬ゲット!
私は失敗したけど、相方さん!よくやった!

お会計
おみやげや自分用のグッズをカゴに詰め込んで、会計しました。

出口
最初に間違えて行った出口から現実の世界に帰ってきました。(また行きたい)

ランチ
時系列は違いますが、パークに入場前に行った、すぐ近くの「お出汁ぱすた」がとても美味しかったです。
おだしもん
サンシャインシティB1Fにあります。

お出汁ぱすた
関西とは違う出汁の味でしたが、とても美味しかったです。

豆腐食べ放題
出来立ての豆腐を、好みの味付けで食べられます。

相方さんは何度もおかわり行っていました。これだけでも食べに行く価値ありだと思います。
夢の時間
ちいかわたちの世界に入り込んだ時間は、約2時間でしたが、楽しすぎて一瞬のように感じました。またスケジュールを調整していったみたいと思います。

関東ちい活


最後までお読みくださりありがとうございました。
