サイクリング/グルメ
PR

【河内長野スタバで朝活】オーツミルクラテが絶品!サステナブルな店舗とモーニングの魅力を堪能

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「朝の一杯が、こんなに優しくて美味しいなんて」
そんな感動をくれたのが、河内長野市にある『スターバックスコーヒー河内長野高向店』
この記事では、FM802ファンキーマーケットで出会った店舗に実際に訪れ、
オーツミルクラテの美味しさ・モーニングサービス・店舗のサステナブルな取り組み・
道の駅での寄り道までを記録したサイクリング体験記
を紹介します。

この記事でわかること

  • スターバックス河内長野高向店のアクセスと店舗特徴
  • オーツミルクラテの自然な甘さとおすすめポイント
  • サイズアップモーニングの活用術とカップ持参割引
  • 店舗のたい肥づくりや木材活用などのサステナブルな取り組み
  • 道の駅「奥河内くろまろの郷」での旬野菜&みかん購入記録

オーツミルクラテの美味しさを知る

スターバックスコーヒー河内長野高向店に行ってきました

先日、FM802のファンキーマーケットの土井コマキさんのブースで出店されていた、スターバックスコーヒー河内長野高向店さんに行ってきました。

こちらの店舗は、河内長野が木材が豊富なことを活かして、お店で出た豆かすと、木材加工時に出る木材チップを混ぜ合わせてたい肥を作って植物を育てる取り組みをされているお店です。

とても素敵な取り組みですよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑入口を入ったらすぐに、こんなにくわしく取り組みについて掲示しています。すごい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑テラス席の横では、コーヒーかすを使ったたい肥でどんぐりを育てているようです。楽しいですね。

スタバのモーニング

午前11時まで『サイズアップモーニング』の時間帯で、

対象ドリンク+対象フードを購入するとドリンクがサイズアップされるというお得なサービスが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日、ファンキーマーケットの時に頂いたカップを持参したので、20円引きも受けられました。

スターバックスブロンドラテwithオーツミルク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私は『スターバックスブロンドラテwithオーツミルク』を初めて注文したのですが、

ほんのり甘くて、めちゃくちゃおいしいラテでした。

店員さんに聞いたら、砂糖は入っていないそうで、オーツミルクの自然な甘さだそうです。

これはヘビロテになりそうな予感!

道の駅 奥河内くろまろの郷でお買い物

スタバを出て、次は自転車で10分もかからない所にある、道の駅に寄り道しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

農産物直売所では、ちょうど旬のみかんがいっぱい!そのほかにも旬の新鮮お野菜がめちゃお安かったですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みかんでリュックをぱんぱんにして、帰路につきました。

この辺りの景色は、なんだかのどかでほっこりしますね。また来ようっと。

【まとめ】“朝の一杯が、心も体も整えてくれる”——河内長野スタバはサイクリストにも優しい癒しスポット

今回訪れたスターバックス河内長野高向店では、オーツミルクラテの自然な甘さと、
サイズアップモーニングの嬉しいサービスに加え、
店舗のサステナブルな取り組みが“地域とつながるスタバ”としての魅力を感じさせてくれました

コーヒーかすと木材チップを使ったたい肥づくりや、地元材を活かした店舗設計など、
“飲むだけじゃない価値”が詰まった空間は、朝活やサイクリングの目的地としても最適

道の駅での旬野菜やみかんの購入も含めて、
“走って・飲んで・買って・癒される”という贅沢な一日になりました

次回は、季節限定のドリンクやテラス席での読書タイムも楽しんでみたいですね。
河内長野スタバは、朝の時間を豊かにしてくれる場所です。

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました