サイクリング/グルメ
PR

【岸和田・ワタワン再訪レポ】ペットOK&キャッシュレス施設でランチ体験!モバイルオーダーの注意点もチェック

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「前回の訪問から数ヶ月…ワタワンって、何か変わってる?」
そんな気持ちで、2024年8月下旬の日曜日に再び訪れた岸和田の大型複合施設『WHATAWON(ワタワン)』
この記事では、フードホールでのランチ体験・モバイルオーダーの使い方・ペット同伴時の注意点・
施設内の雰囲気・夏限定スイーツ・キャッシュレス対応の現状などを、実体験ベースで紹介
します。

この記事でわかること

  • ワタワンの施設概要とアクセス(岸の丘エリア)
  • フードホールでのランチ体験(ラーメン・水の提供方法)
  • モバイルオーダーの使い方とQRコードの注意点
  • ペット同伴時の雰囲気(吠え声・毛の落下など)
  • 夏限定スイーツ(かき氷・ベーカリーの注目商品)
  • キャッシュレス対応の現状と持参すべきアイテム(マイボトルなど)

オープンして4カ月のワタワンに再び行ってきました

2024年5月1日にオープンした、岸和田のおしゃれスポットに、8月下旬の日曜日、再び行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お客さんの数は少しおちついてる?

AM10時、開店してすぐくらいに到着。駐車場はかなり余裕がある状態です。

私達はロードバイクで来たので駐輪場へGO。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駐車料金が改定されています

7月23日から駐車料金がお得に改定されているようです。これはうれしいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サイクルラック

ロードバイク用のサイクルラックがありました。これは以前は無かったです。

でも、ちょっと置いてある場所が微妙すぎて、ここには停めずに、駐輪場の一番奥に停めさせてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャッシュレスは健在

そして、この施設の最大の特徴、全てのサービスがキャッシュレス決済のみ。

自動販売機ももちろんキャッシュレスです。

それにしても、この水のみの自販機も何かこだわりなのでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かわいいワンちゃん

ここはワンちゃんのお披露目会のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

WBOX(←建物の名前)

一番手前にある建物内には、おしゃれな雑貨などがたくさんです。

わんちゃんグッズなども以前より豊富になっているイメージでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カラフルな雑貨も見ているだけで楽しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豆腐やドリンクがいただけるお店も入っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ショーディッチハイストリート

↑という名前のエリア。おしゃれなお店が並んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グルマンズ

一番奥にある大きな建物が、ワンちゃんも一緒に入れるフードホールです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シロップかけ放題のかき氷が売っていました!料金が良心的!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この建物の左奥にミラーボールが輝くステージがあります。

この日は、キッズたちのダンス発表会が行われていました。

夜には映画の上映会もあるみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フードコートの手前には、ハンモックで食事できる場所があります。

多分食事をするには落ち着かないけど、子供たちは皆ここで遊んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モバイルオーダー

食事を注文するのも、もちろんモバイルオーダーのみです。

店舗ごとにQRコードがあるのですが、QRコードの距離が近すぎて、手でかくしてスキャンしている様子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このフードホールももちろんペット同伴OKで、その場合のマナーもしっかり書かれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

主人は九州うまかもん市のラーメンを注文。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私はマンドリルカレーの牛スジカレーを注文しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フードホールの一角に、無料でお水をもらえる場所があるので、食事を提供された時にもらえるカップに水を入れます。

でも、主人の注文したラーメンにはカップが付いてこなくて、お水は自販機で買ってくださいと言われました。なんなのだこの差は?!

ラーメンはとても美味しかったそうなんですが、ここに来る時はマイボトルを持参した方が良いかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

AM11時くらいの写真ですが、まだ全然座席は余裕があります。

もしかしたら、ピークの時間帯でもそれほどいっぱいにはならないのかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドッグラン

ドッグランは貸し切りもできるみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入口付近にあるデアイザベーカリーではかき氷とか夏っぽいスイーツも売られていて、めちゃ美味しそうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワタワン・まとめ

ワタワンの最大の特徴でもある、キャッシュレス決済のみというのとモバイルオーダーは、もしかしたら現金もOKになっていたりするのかな?と思いましたが、そこは変わりなかったです。

お客さんの数はオープン当初よりかなり落ち着いているようで、ゆったりと過ごすことができました。

そして、ここにいるワンちゃんたちはとってもお洒落でかわいくて、癒されました。

ただ、フードホールのテーブルの上にはワンちゃんの毛がフワッと何本か落ちていたり、吠え続けるワンちゃんがいたりと、ちょっと無理な人もいるだろうなぁというのは前に来た時と変わらない感想でした。

ワンちゃん連れの方にはとても良い施設だと思いますし、食事も美味しいお店が多いのでまた来たいなと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

【まとめ】“ワタワンは再訪で気づくことがある”——ペットOK&キャッシュレス施設は事前準備で快適に楽しめる!

今回の再訪では、前回と変わらない部分と、新たに気づいた点が混在していて、
“ワタワンをもっと快適に楽しむためのコツ”が見えてきました

モバイルオーダーは便利だけど、QRコードの位置や水の提供方法など、
細かい部分で戸惑う場面もあり、マイボトル持参や事前確認があると安心です

ペット同伴OKの魅力は健在ですが、吠え声や毛の落下などが気になる方は、
座席選びや時間帯の工夫が必要かもしれません

次回は、温浴施設「SOKOTOTO」や新店舗のレビューも含めて、
“ワタワン完全攻略ガイド・再訪編”としてまとめてみたいですね。
再訪は、施設の本質を知るチャンス。

以前、ワタワンに来た時の記事

あわせて読みたい
【岸和田・ワタワン訪問レポ】ペットOK&完全キャッシュレス!南大阪の新複合施設でモバイルオーダー体験
【岸和田・ワタワン訪問レポ】ペットOK&完全キャッシュレス!南大阪の新複合施設でモバイルオーダー体験
あわせて読みたい
【岸和田・ワタワン下見レポ】南大阪に誕生する次世代複合施設!キャッシュレス&ペットOKの注目スポットを先取り
【岸和田・ワタワン下見レポ】南大阪に誕生する次世代複合施設!キャッシュレス&ペットOKの注目スポットを先取り

冬のワタワン

あわせて読みたい
【2025年冬・ワタワン最新レポ】岸和田の複合施設がさらに進化!ドッグラン・焚火カフェ・ロードバイク対応も充実
【2025年冬・ワタワン最新レポ】岸和田の複合施設がさらに進化!ドッグラン・焚火カフェ・ロードバイク対応も充実
スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました