【FM802ファンキーマーケット2023体験記】万博公園でDJと交流&フリマ満喫!ライブ・グッズ・コーヒーまで楽しめる一日

「ラジオで聴いていたDJに、直接会えるなんて!」
そんな夢のような体験ができるのが、FM802主催の年に一度の大型イベント『ファンキーマーケット』。
この記事では、2023年10月29日に万博記念公園・お祭り広場で開催されたファンキーマーケットに参加し、
DJとの交流・フリーマーケット・ライブ・グッズ購入・コーヒー体験などを満喫した一日を紹介します。
この記事でわかること
- FM802ファンキーマーケットの開催概要と会場の雰囲気
- 人気DJ浅井博章さん・土井コマキさんとの交流エピソード
- フリマで購入した本・アクスタ・服などの戦利品
- コースター作り体験とスタバのコーヒー付き企画
- メインステージのライブ・公開生放送の様子
- 太陽の塔を背景にした写真スポットとアクセス情報
FM802
私が学生の時から大好きなラジオです
人気DJさんに会えるイベント
2023年10月29日(日)、万博公園 おまつり広場にて開催された、
FM802 ファンキーマーケットに行ってきました。
FM802といえば、大阪の大人気ラジオ局ですが、
番組に出演しているDJの方と直接会ったり、DJやリスナーが出店するフリーマーケットのイベントが年に1度開催されます。
会場は万博公園 お祭り広場
万博公園に行くときは最近車が多いです。電車だと乗り換えが多いですからね。
東駐車場に止めて、東口から入って、『お祭り広場』まで歩きました。
中央駐車場に止めて中央口から入っても、歩くのは同じくらいの距離だと思います。

ちょうど、太陽の塔を裏から見る位置が会場です。
開場と同時くらいに入ったのですが、会場にはもう人がたくさんです。
芝生の所にテントを張っているひともいましたよ。

楽しみにしていたうちの一つ、DJの浅井博章さんが出店している『浅井書房』には、すごい人だかり。
浅井さんの私物の本を安く売られているお店です。
私も一番にこのブースに向かって行き、本を一冊と浅井さんのアクスタを買いました。

せっかくなので、1000円のガチャガチャをしましたよ。
タオルが当たったので、めっちゃお得なガチャでした。


DJの土井コマキさんが出店しているコーナーでコースターを作りました。
500円で、コースター一つを作る体験ができて、スタバのコーヒーまでついてくるので、
こちらもめっちゃお得でした。
普通に、お店の前で商品の説明とかをされていた土井コマキさんにサインをもらっちゃいました。
めちゃ、自然体でキュートな方でしたよ。

メインステージと、DJのブースが横並びになっているので、常にアーテストがパフォーマンスをしているか、DJさんがしゃべっているかのにぎやかな状態で、ここも常に人だかりでした。

少し離れた会場内では、DJの高樹リサさんがラジオの公開生放送をされている様子を見られます。

ここに来たら、太陽の塔の写真は撮っておかないとですね。

本日の戦利品!
仁井聡子さん、内田絢子さん、坂東さえかさんのブースでで服もゲットしました。
スタバのコーヒーは再利用できるプラスチックのカップが付いていました。
今度、これを持ってスタバに行かなければ。

ファンキーマーケットまとめ
FM802のDJの方と、こんなに近くで、写真を撮ったり、お話までできるとあって、興奮しっぱなしの一日でした。
皆さん、本当に自然体で、素敵な方達ばかりでした。
今度、お話する機会があれば、伝えたいことや聞きたいことを簡潔にまとめておこうかなと思っています。
交通・アクセス情報 | 万博記念公園 (expo70-park.jp)
【まとめ】“ラジオの向こう側に会える日”——FM802ファンキーマーケットは音楽と人の温かさに包まれるイベント
今回のファンキーマーケットでは、FM802のDJと直接交流できる貴重な機会に加え、
フリーマーケットやライブ、体験型ブースなど、音楽好き・ラジオ好きにはたまらないコンテンツが満載でした。
浅井博章さんの私物販売や、土井コマキさんとのコースター作り体験は、
“ラジオの向こう側”にいる人たちとつながる感動を与えてくれました。
また、太陽の塔を背景にした写真や、スタバの再利用カップなど、
“思い出を持ち帰れる”仕掛けも随所にあり、イベントの満足度は非常に高かったです。
来年は、もっと早く行って、DJとの交流時間を増やしたい——
そんな気持ちが自然と湧いてくる、心温まる一日でした。