メイク・コスメ
PR

「鏡の前で、ちょっと笑えた朝」──フジコ メロメロチークがくれたもの

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝、鏡の前でふと気づいた。

「なんか今日、顔がやさしく見える」

それだけで、1日が少しだけ軽くなった。

“メイクが苦手”な私でも、うまくいった理由

リキッドチークって、ムラになりそうで苦手だった。

でも、フジコのメロメロチークは違った。

  • みずみずしいのに、肌にのせるとサラサラ
  • 指でトントンするだけで、ふんわり発色
  • 毛穴も自然にぼかしてくれる

「これなら、私でも大丈夫かも」
そんな安心感が、朝のメイク時間をちょっと楽しくしてくれた。

“色”じゃなくて、“気持ち”が変わるチーク

口コミで多かったのは、こんな声。

「ピーチはイエベ肌にぴったりで、自然な血色感が出る」
「ピンクは透明感があって、ブルベ肌でも浮かない」
「ふんわり仕上がるのに、ちゃんと立体感も出る」

でも、いちばん印象的だったのは、

「このチークをつけた日は、なんだか自分にやさしくなれる気がする」

という言葉。

メイクって、誰かに見せるためじゃなくて、
“自分をちょっと好きになるため”にするものなんだなって思った。

「メイクがうまくいかない朝」にこそ使ってほしい

  • ファンデがよれた日
  • なんだか顔色が冴えない日
  • 鏡を見るのがちょっと憂うつな朝

そんなときこそ、メロメロチークを手に取ってみてほしい。

ほんのり色づいた頬が、
「今日も大丈夫だよ」って、そっと背中を押してくれるから。

このチークがくれた“変化した未来”

商品名:Fujiko メロメロチーク(01メロメロピーチ/02メロメロピンク)
価格:1,760円(税込)

  • 肌に溶け込むようなリキッドテクスチャー
  • 毛穴をぼかすセミマット仕上げ
  • 自然な血色感と透明感を演出
  • 忙しい朝でも、指で簡単に仕上がる

そして何より、「自分をちょっと好きになれる朝」をくれる。

インフルエンサーもオススメ

あわせて読みたい
【2025年上半期ベスコス】神崎恵が選ぶ“品と血色感”を叶えるプチプラ10選|大人の肌に映える名品まとめ
【2025年上半期ベスコス】神崎恵が選ぶ“品と血色感”を叶えるプチプラ10選|大人の肌に映える名品まとめ
あわせて読みたい
【2025年春夏ベスコス】小田切ヒロが選ぶ“品格と多幸感”を叶えるプチプラ&ドラコス|UV下地からリップまで神アイテム総まとめ
【2025年春夏ベスコス】小田切ヒロが選ぶ“品格と多幸感”を叶えるプチプラ&ドラコス|UV下地からリップまで神アイテム総まとめ

口コミ【まとめ】

Fujiko(フジコ)メロメロチークの口コミをまとめました。

総評

Fujiko(フジコ)メロメロチークは、「チーク」「リップ」「アイシャドウ」の3役をこなすマルチユースなアイテムとして注目されています。特にその水光ツヤと、内側から滲み出るような血色感を演出できる点が好評です。ベタつかず、さらっとした質感でムラになりにくいという声が多く、テクニックいらずで誰でも簡単に旬のメイクを楽しめます。一方で、発色や色持ちについては個人差があるため、使用量や事前のベースメイクで調整することが推奨されます。持ち運びにも便利なサイズで、メイク直しにも活躍するアイテムです。

メリット

  1. 水光ツヤと透明感
    • 肌の内側から発光するような自然な水光ツヤを演出し、透明感のある仕上がりになります。ハイライト効果も兼ね備えているという声もあります。
  2. マルチユース(チーク・リップ・アイシャドウ)
    • 1つでチーク、リップ、アイシャドウとして使用できるため、メイクに統一感が出やすく、持ち運びにも便利です。
  3. 内側から滲み出るような血色感
    • 肌に溶け込むようになじみ、まるで内側からポッと色づいたような自然な血色感を演出します。
  4. ベタつきにくく、さらっとした質感
    • クリームやリキッドチークにありがちなベタつきが少なく、塗布後はさらっとした仕上がりになるため、ヨレにくいです。
  5. テクニック要らずで簡単
    • 指やパフでポンポンと乗せるだけで簡単に仕上がるため、メイク初心者の方でも使いやすいと評判です。ムラになりにくいのもポイントです。

デメリット

  1. 発色が控えめと感じる場合がある
    • 薄づきで自然な仕上がりのため、しっかりとした発色を求める方には物足りなく感じる場合があります。重ね塗りや色の調整が必要です。
  2. 色持ちに個人差がある
    • 時間が経つと色が薄くなる、マスクに付着するといった声も一部あり、色持ちには個人差があるようです。
  3. 色展開が限定的
    • 現状のカラーバリエーションが少ないと感じるユーザーもおり、肌色や好みに合う色が見つかりにくい場合があります。
  4. 量の調整が難しい場合がある
    • 少量で伸びるため、出しすぎるとティッシュオフが必要になるなど、量の調整に慣れが必要な場合があります。
  5. マット肌には馴染みにくい可能性
    • ツヤ感を出すアイテムであるため、マットな仕上がりが好みの人や、マットなベースメイクの上からだと、馴染みにくく感じる可能性があります。

その他ポイント

  1. 持ち運びに便利なサイズとパッケージ
    • 小さくて軽量なコンパクト容器に入っており、ポーチに入れて持ち運びやすく、外出先でのメイク直しにも活躍します。
  2. 保湿成分配合
    • ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されており、メイクしながら乾燥を防ぐ効果も期待できます。
  3. 指塗りやパフ塗りが推奨
    • 専用のアプリケーターは付属していませんが、指でポンポンと叩き込むように塗ったり、クッションファンデのパフを使ったりすると綺麗に仕上がります。
  4. SNSでの人気が高い
    • インスタグラムなどのSNSで「#水光ツヤ」「#お風呂上がりチーク」といったハッシュタグと共に多く投稿され、話題になっています。
  5. 幅広い年代に支持
    • 自然な血色感とツヤ感は、若い世代だけでなく、大人世代からも肌を綺麗に見せてくれるアイテムとして評価されています。
スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました