【お文具といっしょ ようちえん巡り】キデイランド大阪梅田店で推し活満喫!梅田グルメも楽しめる癒し旅レポート

全国のキデイランド10店舗で開催された「お文具といっしょ ようちえん」イベント。
今回は大阪・梅田を中心に、推しグッズ探しとグルメを満喫した体験をレポートします!
お文具ファンなら見逃せない限定アイテムや展示、そして梅田ならではの癒しグルメまで、推し活×街歩きの魅力をお届けします。
お文具といっしょ(ようちえん) @キデイランド 大阪梅田店
2025年8月2日(土)〜8月31日(日)開催のお文具といっしょ(ようちえん)のポップアップストア(大阪梅田)へ初日に行ってきました。

阪急三番街
”可愛いキャラクター好き”定番の各路線の大阪・梅田駅直結のキディランドで開催されました(その他9店舗でも同時開催)

営業前の行列について
営業開始時間の10時に北館地下1階のキディランドのある三番街へ向かいました(入り口は複数あり、他の目的の方も同時に入館したので、どれくらい並んでいるのか不明でした。
7月11日(金)から開催されたサンリオコラボの時は、300人くらい並んだので今回も多いかもと心配ながら、三番街開店と同時にキディランドへ向かいました。

キディランド前
お文具といっしょ(ようちえん)は、店舗前(茶屋町方面出入口が最寄り)の目立つ場所にどーん!とコーナーがありました。私は違う入り口から入ったので、探すのに少し時間がかかりました。

最初に入店した人たちを入れて、15人くらいの行列でした。(長時間並ばなくて良さそうで、ホッとしました)
販売される商品
今回は幼稚園児のお文具さんたちの可愛いグッズ(キーホルダーなど)がメインです。


購入特典
2,000円(税込)購入毎に、ポストカード1枚(全6種類)がノベルティとしてもらえます

可愛いディスプレイ
今回のグッズたちをセンス良くディスプレイされていて、幼稚園児になったお文具さんたちがとってもかわいいです。

お文具さんたちの世界
丁寧にレイアウトされたお文具さんたちの可愛いグッズたちを見ていると自然と手が伸びてしまいます。





レギュラー商品
お文具といっしょ(ようちえん)以外の商品も一部販売されていました。







どんどんお客さんが詰めかける!!
オープンしてしばらくキディランドにいましたが、お客さんの列は途切れることなく、お文具さんの人気の凄さがうかがえます。店員さんも少し驚いているようでした。
梅田でランチ
おぶ活の後は梅田でランチです。
リンクス梅田
三番街からも近い、ヨドバシカメラ梅田8Fのレストラン街へ行ってみました。(今はリンクス梅田8Fという呼び方が正しいみたいです)
てっぱんのスパゲティ
パスタが食べたい気分だったので(けっこういつもパスタが食べたい気分かも)ヨドバシ8Fの先斗入るに行くつもりだったのですが、なんだか別のパスタ屋さんが行列ができていてしかもリーズナブルな”ここ”に入りました。

カジュアルな雰囲気

メニューはシンプル
味を大まかに分類して、後はトッピングやサイドメニューを選ぶようになっていて、シンプルで分かりやすかったです。


注文はタッチパネル
タッチパネルでの注文はリーズナブルなレストランでは、当たり前になってきましたね。

たらこクリームスパゲティ
私は色々悩みましたが、シンプルな”たらこクリーム”をチョイスしました。

カルボナーラ チキン1枚トッピング
相方さんは、チキンが1枚トッピングされたスパゲティをチョイスしていました。同じカルボナーラ系だから色味がかぶってしまった(汗)(相方さんは肉が写真より小さいと言いながら満足そうでした)

豆知識
私が大好きな”先斗入ル”と今回利用した”てっぱんのスパゲティ”は、それぞれ有名なチェーン店のグループでした。
- 先斗入ル:五右衛門パスタと同グループ姉妹店
- てっぱんのスパゲティ:鎌倉パスタと同グループ姉妹店
お文具さんの人気はすごい
今回も、たくさんのぶん学者が集まってきていて、お文具さんの人気が日に日に高まっていることを感じました。

お文具といっしょ(ようちえん)の世界
お文具さんたちの可愛い幼稚園児の世界を見られて、楽しいポップアップストアでした。(8月末まで開催されています)

最後までお読みくださりありがとうございました。