メイク・コスメ
PR

10年愛した鏡が教えてくれた残酷な真実。「私の肌、こんなに汚かったの…?」

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

10年以上、私の化粧ポーチの“一軍”であり続けた、お気に入りのコンパクト。 そこに付いている鏡が、私は大好きだった。 映る私は、いつも“そこそこ”キレイだったから。

そう、昨日までは…。

先日、ふと立ち寄ったデパートのコスメカウンターで、新しいファンデーションを試してもらったときのこと。 BAさん(ビューティーアドバイザー:Beauty Advisor)が差し出した、キラキラと輝くブランドのコンパクト。 何気なく、そこに映る自分の顔を覗き込んだ瞬間、私は息をのんだ。

「…これ、誰?」

そこにいたのは、知らない人だった。 毛穴は開き、ファンデはムラだらけ。うっすらと浮き出たシミ、口元のうぶ毛…。

今まで、私の知っている「私」はどこにもいなかった。 パニックになる頭で、私は悟った。

長年連れ添ったあの鏡は、真実の私を映してくれてはいなかった。 ぼんやりとした優しい光で、私の肌の“粗”を、優しく、ごまかしてくれていただけなのだと。

もしあなたが、特定の鏡を「使いやすいから」と何年も使い続けているなら。 この記事は、少しだけ、あなたの胸を痛くするかもしれません。 でも、本当の美しさを手に入れたいと願うなら、どうか、この先を読んでください。

“優しい嘘”をつき続けた、古い鏡の正体

なぜ、こんな残酷なことが起きるのでしょうか? 「鏡なんて、どれも同じじゃないの?」 私も、そう思っていました。

でも、鏡は、その構造と質によって、全く違う“世界”を映し出すのです。

【100円ショップや古い鏡】が映す、ぼんやりした世界

安価な鏡の多くは、アクリルなどの樹脂でできています。軽くて割れにくい反面、表面がわずかに波打っているため、像が歪んだり、ぼやけたりします。 それはまるで、性能の悪いカメラで撮った写真のよう。 肌のキメや、アイラインの僅かなガタつきといった「不都合な真実」を、自動的にぼかしてくれていたのです。

【デパコスの鏡】が映す、残酷なまでに正直な世界

一方、質の高いブランドコンパクトの鏡は、透明度の高い「高透過ガラス」などが使われています。歪みがなく、色の再現性も極めて高い。 だから、肌の本当の色、毛穴の一つひとつ、ファンデーションのムラまで、すべてを容赦なく映し出します。 それは時に残酷です。でも、その“真実”と向き合った人だけが、完璧なベースメイクを手に入れることができるのです。

鏡の構造とは?

鏡は、光を反射させて像を映す構造を持つ道具で、主に次の3層からできています

一般的な鏡の構造(平面鏡)

役割
① ガラス外からの傷や汚れから鏡を守る。平滑性が重要。
② 反射層実際に像を映す金属膜。光を反射させる主役。
③ 背面コート酸化や劣化から金属膜を守るための保護塗装。

鏡の「写りの質」の違いとは?

鏡の品質や構造によって、「像の鮮明さ」「歪みの少なさ」「色味の再現性」が変わります。

種類特徴写りの質
普通の鏡(裏面反射)ガラスの裏側に金属反射層・光がガラスを通る際に反射・屈折して、ややボヤける
・「二重映り」が起きる場合も
高透過ガラス鏡(ハイクリアミラー)低鉄ガラスで透明度が高い色の歪みが少なく、自然な写り
表面反射鏡(ファーストサーフェスミラー)金属反射層がガラスの表側にある最高レベルの鮮明さ
・科学・光学分野で使用される
アクリル鏡・プラスチックミラー軽くて割れにくい・やや歪みやすい
・安全性重視の用途に◎

写りの質を左右する要素

要素写りへの影響
ガラスの厚み厚いと光の屈折・二重映りの原因に
鏡の平面性わずかな歪みが像に影響
反射層の材質銀のほうがアルミよりも反射率が高く、自然な色に
表面か裏面か表面反射はプロ仕様、裏面反射は家庭用が多い

あなたはどれを選ぶ?3つの鏡が映し出す、それぞれの“未来”

では、私たちは、どんな鏡と付き合っていけばいいのでしょうか。 それは、「どんな自分になりたいか」で決まります。

【外出先でさっと確認したいあなたへ】100円の鏡が映す「今の私」

口紅がはみ出ていないか、前髪が乱れていないか。その程度の確認なら、軽量なアクリルミラーで十分です。ただし、この鏡でメイク直しをしてはいけません。あなたは、ぼんやりとした幻想の世界で、メイクを直していることになるからです。

【完璧な一日を過ごしたいあなたへ】デパコスの鏡が映す「隙のない私」

外出先で本気のメイク直しをするなら、デパコスのコンパクトは最強の相棒です。歪みのない鮮明な像が、ファンデの毛穴落ちや、アイラインの滲みを見逃しません。お守りのようにポーチに忍ばせておけば、夕方のあなたにも、自信をくれるはずです。

【本当の美しさを追求したいあなたへ】“プロの目”を持つ鏡が映す「未来の私」

自宅でメイクをするなら、ぜひ「化粧用」として売られている、高精度の卓上ミラーを手に入れてください。自然光に近い色を再現し、あなたの肌状態を冷静に教えてくれます。拡大鏡付きなら、スキンケアのレベルも格段に上がるでしょう。この鏡と向き合う時間は、未来の美しい自分への、最高の投資になります。

コンパクトミラーに使われる鏡の質の違い

【廉価な商品】100円ショップ・ノーブランド品など

特徴内容
鏡の材質アクリルミラー、PETミラーなどの樹脂製が多い
見え方・歪みやすい
・像がややボヤける or 波打って見える
・色再現性が低い
メリット・軽い、割れにくい、安価
デメリット細かいメイクには不向き(アイライン・眉など)
・経年劣化で曇ったりキズが目立ちやすい

おすすめ用途:ちょっとした身だしなみ確認や予備用

【有名ブランドの化粧品】デパコス(CHANEL、Dior、SUQQUなど)

特徴内容
鏡の材質ガラス製の高精度ミラー(高透過ガラスなど)
見え方・歪みがほぼない
鮮明で正確な色味
・細部もハッキリ見える
メリット・アイメイクやベースメイクがしやすい
・長期間使っても劣化しにくい
デメリット・本体がやや重い
・落とすと割れるリスクがある(※ケースは頑丈)

おすすめ用途:日常使い、メイク直し、旅行にも安心

【化粧用品として単体販売されている鏡】(無印良品、資生堂、KOSEなど)

特徴内容
鏡の材質多くは高精度ガラス鏡(一部拡大鏡などは特殊加工)
見え方・自然光に近く、実際の肌の色味がわかりやすい
・拡大鏡付きの製品も多数
メリット用途別に選べる(等倍、拡大、折りたたみ式など)
・スタンド付きなどでメイクしやすい設計
デメリット・品質は高いが、価格はピンキリ
・ガラス製は割れるリスクあり

おすすめ用途:自宅用メイク、メイク練習、明るい場所での精密な確認

どれを選ぶべきか?

用途選ぶべき鏡
外出先でさっと確認アクリルミラーの軽量タイプ(安価)
本格的なメイク直しブランドのガラス鏡入りコンパクト
自宅でしっかりメイク拡大鏡付き・高精度ガラスの卓上ミラー

本当の美しさは、真実と向き合う勇気から始まる

質の良い鏡を手に入れることは、時に、自分の欠点と向き合う痛みを伴います。 「見たくなかった…」と思うこともあるでしょう。

でも、それでいいんです。 自分の現在地を正確に知ることなくして、理想の場所へたどり着くことはできないから。

欲しかったのは、見て見ぬふりをしてくれる“優しい嘘”じゃない。 ごまかしのない自分で、胸を張って笑える“本物の自信”だったんだと、私は今、心の底から思います。

さあ、あなたは明日、どんな鏡で、どんな自分と出会いますか?

参考商品

ロージーローザー

シャネル

ジルスチュアート

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました