メイク・コスメ
PR

【2025年最新版】皮膚科医・友利新が解説!ニキビ・毛穴悩みに効くアゼライン酸おすすめ3選|濃度・誘導体・用途で選ぶのが正解!

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ニキビが繰り返す…」
「毛穴の黒ずみが気になる…」
「ピーリングは刺激が怖い…」

そんな肌悩みに、皮膚科医・友利新さんが注目するのが「アゼライン酸」。
海外では30年以上前から治療薬として使われてきた実力派成分で、皮脂・毛穴・炎症・くすみなどに多角的にアプローチできるのが最大の魅力。友利新さんが紹介したアゼライン酸アイテム3選を、用途別にわかりやすく解説します。

【ニキビ治療・毛穴撲滅】アゼライン酸全解説!効果を出すには”自分の用途に合わせた選び方”が大事

自分でも見返せるようにまとめています。検討・購入時、参考にしてもらえたら、幸いです。

友利新さんのニキビ治療・毛穴撲滅アイテム3選

商品説明については、友利新さんの説明を元に、商品サイトの情報をまとめ直しています。

ロート製薬 / DRX AZAクリア

  • 登場タイムスケジュール: [04:10]
  • おすすめポイント:
    • アゼライン酸20%の高濃度: 日本の化粧品では珍しく、アゼライン酸を20%と高濃度で配合しています。
    • ニキビへの高い効果: 海外の治療薬と同じレベルの濃度なので、ニキビがちな肌に効果が期待できます。
    • 皮脂分泌を強力に抑制: 過剰な皮脂の分泌を強力に抑え、テカリやニキビの根本原因にアプローチします。
    • 毛穴の詰まりを解消: 角化異常を正常化し、毛穴の詰まりを防ぎます。
    • 皮膚科医の知見: 皮膚科医の知見に基づいて開発された、信頼性の高い製品です。
  • こだわりポイント: 「アゼライン酸そのもの」を、効果が実証されている「20%」という高濃度で配合している点。効果を出すことに徹底的にこだわった、まさに「本気」のニキビ・毛穴ケア製品であることが最大のこだわりです。医療機関専売品という点も、その信頼性の高さを物語っています。
  • 販売価格: 1,980円(税込)

ロート製薬 / ダーマセプトRX AZAセラム

  • 登場タイムスケジュール: [04:49]
  • おすすめポイント:
    • アゼライン酸を高濃度配合: DRX AZAクリアと同様に、アゼライン酸そのものを高濃度で配合しています。
    • ロート製薬の技術力: 製薬会社ならではの高い技術力で、扱いの難しいアゼライン酸を安定的に配合しています。
    • なめらかな使用感: クリーム状で伸びが良く、肌になじみやすいテクスチャーです。
    • 全顔に使える: 顔全体の皮脂バランスを整えたり、毛穴の目立ちをケアするために、全顔に使用することも可能です。
    • ニキビ・毛穴の根本ケア: ニキビや毛穴の根本原因にアプローチし、トラブルの起きにくい肌へと導きます。
  • こだわりポイント: 医療機関でしか購入できなかった「DRX AZAクリア」の技術を応用し、より多くの人が手に取れるように開発された製品である点(ロート製薬のオンラインストアで購入可能)。効果に妥協せず、より多くの人の肌悩みに応えたいという、製薬会社としての使命感がこだわりです。
  • 販売価格:4,950円(税込)

dr365 / A.Z. セラムショット

  • 登場タイムスケジュール: [07:25]
  • おすすめポイント:
    • アゼライン酸誘導体を使用: 水に溶けやすく浸透性の高い「アゼライン酸誘導体」15%を配合しており、肌に優しく、効果的に成分を届けます。
    • ビタミンCも配合: ニキビや毛穴だけでなく、くすみや透明感にもアプローチするビタミンCも配合されています。
    • 高い保湿力: 保湿成分が豊富で、ピーリング作用のある製品にありがちな乾燥やつっぱり感がありません。
    • 心地よいテクスチャー: とろみのある美容液で、肌にすっとなじみ、ベタつきません。
    • マルチな肌悩みへ: ニキビ、毛穴、くすみ、乾燥と、複数の肌悩みに一本でアプローチできる、バランスの取れた処方です。
  • こだわりポイント: アゼライン酸の「誘導体」を使うことで、肌への優しさと浸透性を高めている点。さらに、ビタミンCを組み合わせることで、より幅広い肌悩みに応えるという、総合的な美肌効果へのこだわりが魅力です。刺激が心配な方や、複合的な肌悩みを持つ方に最適な選択肢です。
  • 販売価格: 2,970円(税込)

アゼライン酸の基礎知識

アゼライン酸について

もともとは海外でニキビや酒さ(赤ら顔)の治療薬として、30年以上前から使用されている歴史と実績のある成分です。

日本では医薬品としては未承認ですが、化粧品への配合が認められており、近年注目が高まっています。

主な効果として、①皮脂分泌の抑制、②角化異常の抑制(毛穴の詰まりを防ぐ)、③抗炎症作用、④抗菌作用、⑤メラニン生成の抑制という、ニキビや毛穴悩みに多角的にアプローチする5つの働きがあります。

刺激が少なく、日光による影響も受けにくいため、朝晩使用でき、他の成分(ビタミンC、レチノールなど)とも併用しやすいのが特徴です。

効果を出すには高濃度がポイント!

医療機関で処方されるアゼライン酸は20%の高濃度が一般的であり、効果を実感するためには、ある程度の濃度が必要です。

日本の化粧品では、アゼライン酸そのものを高濃度で配合している製品は少なく、その多くはアゼライン酸をマイルドにした「アゼライン酸誘導体」を使用しています。

アゼライン酸誘導体の特徴は?

アゼライン酸は水にも油にも溶けにくい性質があり、化粧品に高濃度で配合するのが難しい成分です。

そのため、多くの化粧品では、水に溶けやすく改良された「アゼライン酸誘導体」が使用されています。

誘導体は肌への浸透性が良く、刺激も少ないというメリットがありますが、アゼライン酸そのものと比較すると、効果はマイルドになる傾向があり、アクネ菌の抗菌作用はありません。

友利新さんについて

医師・タレントとして活躍されている友利新さんについて、その魅力とおすすめの著書をまとめました。

友利新さんの魅力

  1. 医師としての専門知識と科学的根拠 最大の魅力は、内科・皮膚科医としての専門知識に裏打ちされた、信頼性の高い情報発信です。美容や健康について、科学的根拠(エビデンス)に基づいて解説してくれるため、情報が溢れる現代において多くの人から絶大な信頼を得ています。
  2. 分かりやすく、ロジカルな解説力 難しい成分や皮膚科学のメカニズムも、身近なものに例えながら誰にでも理解できるように解説する「伝え上手」な点も大きな魅力です。YouTubeチャンネルの登録者数が165万人を超えていることからも、その分かりやすさが支持されていることがわかります。
  3. 母親目線の実践的なアドバイス ご自身も3人のお子さんを持つ母親であることから、多忙な中でも実践できる現実的な美容法や、子どものスキンケアに関するアドバイスが多くの女性の共感を呼んでいます。
  4. 誠実でポジティブな人柄 常に笑顔を絶やさず、ポジティブな姿勢も人気の理由です。美容家やタレント仲間からは「気品と知性、可愛らしさのバランスがずるい!」「美人なのにひたすら面白い」と評されており、その誠実で親しみやすい人柄が多くのファンを惹きつけています。

おすすめの著書

多数の著書の中から、特におすすめの2冊をご紹介します。

1. 『皮膚科医友利新先生が娘に伝えたい美容の話』 (2025年1月発売)

10代の娘さんに向けて、美容の「基本のキ」を伝える最新の著書。

SNSなどで断片的な情報に触れる機会が多い現代の子供たちに向けて、親子で美容の正しい知識を学べる一冊です。皮膚の構造から、スキンケア、日焼け、ムダ毛の処理、メイクの基本まで、医師として、そして母としての視点から優しく解説しています。

【こんな方におすすめ】

お子さんの美容に関する悩みにどう答えたら良いか分からない親御さんや、これから美容を学びたい10代の方。

2. 『やめる美容』 (2020年3月発売)

「足し算」ではなく「引き算」の発想で美肌を目指す一冊。

「良かれと思ってやっていた美容法が、実は肌に負担をかけていた」という視点から、肌本来の力を引き出すためのシンプルなケアを提案しています。スキンケアだけでなく、食事や生活習慣についても言及されており、すぐに実践できる内容が満載です。

【こんな方におすすめ】

色々な美容法を試しても効果を感じられなかった方や、シンプルで効果的なスキンケアを知りたい方。

メイク・コスメ記事のご紹介

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました