サイクリング/グルメ
PR

【自転車ヘルメット義務化】ダサいはもう古い!街乗りにも似合うおしゃれヘルメット3選|サイクルモード大阪で見つけたお気に入り

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ヘルメットって、どうしても“工事現場感”が出ちゃう…」
そんなイメージを覆してくれたのが、2023年4月から努力義務化された自転車ヘルメットの流れと、
サイクルモードライド大阪で出会った“おしゃれで普段着にも合う”ヘルメットたち

今回は、ママチャリでも違和感なくかぶれるデザイン性と、
安全性・通気性・サイズ感まで納得できた3つのヘルメットを紹介する体験記
です。

この記事でわかること

  • 自転車ヘルメット着用義務化の背景と内容
  • サイクルモード大阪で見つけたおしゃれヘルメット3選
  • デザイン・通気性・サイズ感など選び方のポイント
  • 普段着や街乗りでも違和感なく使えるモデルとは?
  • 実際に購入したヘルメットの使用感とおすすめ理由

自転車ヘルメット着用義務化

自転車が気持ちいい季節ですね。

2023年4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務化となっております。

かぶるかかぶらないかの議論ではなく、

自転車LOVEの私として、せっかくなら、ママチャリの時もかわいいヘルメットをかぶりたい!!

ということで、サイクルモードライド大阪2023で探しに探して、

私が選ぶおしゃれヘルメット3選を紹介します。

まず、自転車ヘルメット着用義務化とは

これまで道路交通法により、「保護者は13歳未満のこどもに対し、ヘルメットをかぶらせるように努めなければならない」だったものが、

「自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません」と2023年4月1日から改定されることになります。

つまり、自転車に乗る時は全ての人がヘルメットをかぶるように努力してねってことです。

かわいいヘルメットを求めて

とにかくヘルメットといえば、工事現場の人みたいなやぼったいものか、ロードバイク用のスポーティーすぎるヘルメットのどちらかしか思いうかばないのですが、

サイクルモードライド大阪2023でおしゃれだと思うヘルメットを物色してきました。

1. カスク

おしゃれヘルメットといえばこれ!

クラッシックな雰囲気で、軽くて携帯性も良いです。

これをかぶるだけで、お洒落感が漂います。

(一般的な樹脂のヘルメットに比べると保護性能は高くないです)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2. サウザンドヘルメット

実は、ここのメーカーは初めて見たのですが、

お洒落なカラーと形に加えて、盗難防止のカギが付いているのです。

これから、ヘルメットの盗難が増えることが予想されるので、このアイデアはGOODです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3. LAZER   CITY ZEN

そして、実際に私が購入したのは

このヘルメットです。

試着したときに、普段着でもしっくりくる色とデザインであること、

前面にある通気のための穴が大きく開いていたこと、

Mサイズで、私と旦那の二人ともがぴったりサイズだったことが購入の決め手でした。

その場では販売していなくて買えなかったので、後日オンラインで買いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以上、私がサイクルモードで気になった、普段着でもおしゃれなヘルメット3選でした。

【まとめ】“かぶる義務”から“かぶりたくなる”へ——ヘルメットはファッションの一部になる

今回の体験を通じて感じたのは、ヘルメットは“安全のために仕方なくかぶる”ものではなく、
“かぶることで自分らしさを表現できる”アイテムになりつつある
ということ。
クラシックな雰囲気のカスク、盗難防止機能付きのサウザンド、
普段着にもなじむLAZER CITY ZENなど、
それぞれに個性があり、選ぶ楽しさがあるのが魅力でした

また、努力義務化によって“かぶる人が増える”今だからこそ、
自分に合ったデザインやサイズを選ぶことで、
快適さと安心感を両立できるヘルメット選びが重要

「ダサいからかぶらない」ではなく、
「おしゃれだからかぶりたい」——そんな気持ちに変わるきっかけになったイベントでした

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました