【ちいかわポップアップ伊丹レポート】ウラヤハボウズ新商品マスコットをゲット!顔選びも楽しめる“推し活の聖地”

「推しの顔は、じっくり選びたい」
そんな願いを叶えてくれたのが、2025年5月23日(金)から新商品が発売された『ちいかわポップアップストア@イオンモール伊丹』。
この記事では、ウラヤハボウズの新商品マスコット購入体験・店内の混雑状況・顔選びの余裕・他のちいかわ関連イベントとの連動感などを、実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- ちいかわポップアップストア伊丹のアクセスと入場方法
- 新商品「ウラヤハボウズ」マスコットの購入体験と顔選びのコツ
- 店内の混雑状況と在庫の安定感
- 他のちいかわ関連イベント(まじかるちいかわ・GU・マクドナルドなど)との連動感
- 推し活初心者でも楽しめるストア訪問のポイント
ウラヤハボウズマスコット発売日
2025年5月23日(金)は、「ウラヤハボウズマスコット」の発売日でした。

予約できず
金曜日のちいかわらんど(梅田・心斎橋)予約が取れなかったので、比較的近いエリアでポップアップ開催中だったこともあり、前回の新商品発売日同様に朝一から並ぶことにしました。

近くで開催中は2会場
関西圏のポップアップショップ出店が重なっていたので、2か所の選択肢がありました。
ちいかわポップアップストア イオンモール伊丹

ちいかわポップアップストア イオンモール四条畷

イオンモール伊丹へ行く
以前開催されたとき、どちらも行ったことがあり、アクセスの良いイオンモール伊丹へ向かいました。
四条畷は、会期初日だったので、ダブルで混雑を予想していました。
イオンモール伊丹
ポップアップストア伊丹は初日ではなく、開催期間中(2025年5月16日(金)~6月3日(火))でしたが、この日は混雑が予想されているので、整理券がの配布が予告されました

入場列は駅の反対側
8時前に到着したのですが、イオンの14番入口は、駅の反対側だったため、営業前のイオンモール外周を回って待機場に向かいました。(AM8時にイオン食品コーナーがオープンするので、それ以降の時間は店内を通ることができアクセスしやすくなります)

車で行く場合は、オープン前の待機場が駐車場の横なので行きやすいです。
駐車場の陰になる
前日まで最低気温が高い日が続いていたのですが、この日は気温が少し低く、日が当たらない場所だったので、上着を持っていって正解でした。

駐車場が工事中でもあったので、照明も少なくて暗い場所でした。
マクドナルド ハッピーセット
この日は、マクドナルドのハッピーセットちいかわ第2回の開始日だったので、朝に購入したとセットを食べている人がおられました。私もその一人です。

9時すぎ
5月23日は、ちいかわ関連が重なっている日だったので、GU新商品の為に並んでいる人がいないかとアナウンスがありました。
帰りに見て帰る予定です。
整理券配布
9時30分に、整理券が配布され、右手にブラックライトで光る判子を押されました。(入場時などに判子を確認はされませんでした)

9時55分移動開始
イオンモール伊丹では、オープン5分前に店内へ誘導してくれました。

新商品の期待が高まる
ポップアップストア前に案内されると、綺麗に陳列されたウラヤハボウズがお出迎えです。


ちいかわポップアップストア伊丹
10時になり、ストアがオープンされましたが、混雑緩和の為、少しずつ入場していきました。

ゆっくりお顔を吟味
前回発売日に堺鉄砲町へ行った時とは違い一度に入れる人数を制限していたので、時間をかけてお顔を吟味できていました


後ろに並んだ人も選んでいる人の邪魔にならないように待機していました。

ストア内
ウラヤハボウズ以外の新商品はありませんでしたが、水族館シリーズ(クリオネモモンガ)が並んでいて、ここも人気になっていました



2週間前に発売された商品も並んでいました

ちいかわレストランのフィギュアコレクションも沢山ありました



そのほかの商品




















ディスプレイ



会場内の雰囲気



無事ゲット
陳列されていたものが、入荷したすべてなのか分かりませんが、400個くらいあったので、お顔を吟味することができて、伊丹へ買いに行って正解でした。

ちいかわらんどの雰囲気
ちいかわらんどへ帰り道で立ち寄りました
ちいかわらんど梅田
ウラヤハボウズは、予約した人しか買えないのですが、店内はフリー入場でした


予約で来た人たちの長い行列がありました

レジで、整理券番号を確認して、マスコットを購入できるようになっていて、お顔を吟味できませんでした

水族館シリーズが陳列されていましたが、クリオネモモンガは品切れでした

まじかるちいかわ梅田
この日は、「まじかるちいかわ 悪いバージョンだ?マスコット(モモンガ)」の発売日でもあったのですが、ウラヤハボウズと重なっていて、予約もチャレンジしなかったので、店舗にも行きませんでした

発売翌日の土曜日予約(18時台)が取れたので、ゲットしました

ちいかわらんど心斎橋
心斎橋も梅田同様、予約者のみウラヤハボウズを購入できるようになっていて、店内はフリー入場でした

ウラヤハボウズ購入は、奥のレジで別でした

当選者は時間制で入れ替わりで、時間通りに行かないと並ぶこともできませんでした

GUコラボ商品
難波から電車に乗る前に、先日オープンしたなんばシティGUで商品を探しました(伊丹店は整理券配布で商品は陳列されていませんでした)







ちいかわ新商品発売が重なった金曜日でした。
最後までお読みくださりありがとうございました。
【まとめ】“顔選びの余裕こそ、推し活の醍醐味”——ウラヤハボウズ新商品を伊丹でゲットした満足度高めの訪問記録
今回の訪問では、ちいかわポップアップストア伊丹の落ち着いた雰囲気と在庫の安定感により、推しマスコットの顔選びをじっくり楽しめる理想的な環境が整っていました。
ウラヤハボウズの新商品は、表情の違いが魅力で“選べる幸せ”を実感できるタイミング。
まじかるちいかわ・GU・マクドナルドなど、同時期に展開された関連イベントとの連動感もあり、推し活の盛り上がりを肌で感じる週でした。
“推しの顔を選ぶ時間こそ、推し活の醍醐味”——そんなことを実感できる、満足度の高いストア訪問でした。