メイク・コスメ
PR

【保存版】小田切ヒロが教える“クレンジングのすべて”|肌タイプ別おすすめ・使い方・選び方まで完全解説

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「クレンジングは、ただ落とすだけじゃない。“肌を整える最初の儀式”なのよ。」
美容家・小田切ヒロさんが徹底的に語る、クレンジングの種類・使い方・おすすめアイテム。
オイル・バーム・ジェル・クリーム・ミルクまで、肌タイプや目的に合わせた選び方と、摩擦レスで美肌を守るテクニックをご紹介します。

【徹底解説】これを見ればクレンジング博士よ🤍 クレンジングの特徴・使い方・おすすめ全部教えちゃうわよ〜🤍 【化粧落とし】

自分でも見返せるようにまとめています。検討・購入時、参考にしてもらえたら、幸いです。

小田切ヒロさんのクレンジング基本のき

オイルタイプ

shu uemura / アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn

  • 登場タイムスケジュール: [08:50]
  • おすすめポイント:
    1. オイルクレンジングの代表的な商品として紹介されています。
    2. 肌に負担をかけずに広がりやすい、サラサラとしたテクスチャーです。
    3. 高い洗浄力で、濃いメイクや毛穴の汚れもしっかりと落とします。
    4. 8種類の植物オイルが配合されており、洗い上がりはしっとりとした肌に導きます。
    5. W洗顔不要で、これ1本でクレンジングから洗顔まで完了します。
  • こだわりポイント:
    • サラサラとしたテクスチャーで、肌に負担をかけずにメイクを落とす洗浄力と、肌に潤いを与える植物オイルのバランスにこだわっています。
  • 販売価格: 5,720円(税込)

魔女工場 / ピュア クレンジング オイル

  • 登場タイムスケジュール: [09:09]
  • おすすめポイント:
    1. 自然由来の成分で作られており、肌が敏感な時でも安心して使用できます。
    2. どのような毛穴にもアプローチし、肌をきれいに保つ助けとなります。
    3. 皮脂分泌の多い時や、しっかりメイクをした日に使うのがおすすめです。
    4. ウォータープルーフのマスカラなどもきれいに落とす高い洗浄力があります。
    5. ベタつきが少なく、洗い上がりがさっぱりとしています。
  • こだわりポイント:
    • 自然由来の成分と、高い洗浄力を両立させている点にこだわっています。
  • 販売価格: 2,530円(税込)

バームタイプ

DIOR / プレステージ ル バーム デマキヤント

  • 登場タイムスケジュール: [10:29]
  • おすすめポイント:
    1. 柔らかいテクスチャーが特徴のバームクレンジングです。
    2. 肌の上でとろけるようにオイル状に変化し、メイクを浮き上がらせます。
    3. 洗い流す際になめらかで、肌に負担をかけにくいです。
    4. バームならではの高い保湿力で、洗い上がりはしっとりとした肌に導きます。
    5. ほのかな香りで、リラックスしながらクレンジングができます。
  • こだわりポイント:
    • 柔らかいテクスチャーと、高い保湿力にこだわっています。
  • 販売価格: 12,650円(税込)

BANILA CO / クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル

  • 登場タイムスケジュール: [10:35]
  • おすすめポイント:
    1. 硬めのテクスチャーで、スパチュラで取る使用量が確認しやすいです。
    2. 肌に乗せると体温でとろけて、メイクを素早く馴染ませます。
    3. W洗顔不要で、クレンジングと洗顔がこれ1つで完了します。
    4. 毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とす高い洗浄力があります。
    5. バームタイプでありながら、洗い上がりがベタつかず、さっぱりとしています。
  • こだわりポイント:
    • 硬めのテクスチャーで使いやすく、メイク落ちの良さと洗い上がりの軽やかさを両立させている点にこだわっています。
  • 販売価格: 2,508円(税込)

ジェルタイプ

THREE / バランシング クレンジング オイルジェル

  • 登場タイムスケジュール: [12:53]
  • おすすめポイント:
    1. ジェル状のテクスチャーで、肌に伸ばすとオイルに変化します。
    2. スクラブが入っており、汚れを浮き上がらせながら肌をなめらかに整えます。
    3. オイルの高い洗浄力と、ジェルの心地よいテクスチャーを両立させています。
    4. 天然由来成分を配合しており、肌に優しくクレンジングできます。
    5. 精油の香りで、リラックスしながらスキンケアを楽しめます。
  • こだわりポイント:
    • テクスチャーがジェルからオイルに変化する点が、バームに似ていると紹介されています。
  • 販売価格: 4,620円(税込)

DR.CI:LABO / VC100ホットピールKEANAクレンジング

  • 登場タイムスケジュール: [13:25]
  • おすすめポイント:
    1. 温感効果があり、肌を温めてほぐし、毛穴の汚れを浮き上がらせます。
    2. 温かくなることでオイル状に変化し、その後はサラサラになります。
    3. ビタミンCが配合されており、洗うたびに透明感のある肌へ導きます。
    4. 特に冬の時期におすすめのクレンジングです。
    5. 毛穴の黒ずみや角栓が気になる方におすすめです。
  • こだわりポイント:
    • 温感効果とビタミンC配合により、毛穴ケアと同時に肌のコンディションを整えることにこだわっています。
  • 販売価格: 3,080円(税込)

クリームタイプ

clé de peau BEAUTÉ / クレームデマキアント

  • 登場タイムスケジュール: [14:13]
  • おすすめポイント:
    1. とにかく保湿力に優れており、しっとりとした洗い上がりです。
    2. 美容液やスキンケア後のような、もっちりとした肌になります。
    3. 油分が使われているため、肌の内側の汚れやファンデーションを落とすのに適しています。
    4. クリーム状のテクスチャーで、肌に馴染ませると保湿クリームを塗っているような感覚です。
    5. 肌に塗布するとサラサラとしたオイル状に変化し、この変化がクレンジング能力を発揮するタイミングです。
  • こだわりポイント:
    • 高い保湿力と、クリームからオイルへテクスチャーが変化する独自の処方にこだわっています。
  • 販売価格: 6,600円(税込)

ORBIS / オルビス オフクリーム

  • 登場タイムスケジュール: [15:53]
  • おすすめポイント:
    1. スパチュラで取り、保湿クリームを塗るように肌に馴染ませます。
    2. クリームからサラサラとした状態に変化した時が、クレンジングに最適なタイミングです。
    3. この変化で、クレンジング能力を発揮するタイミングを視覚的に確認できます。
    4. 保湿成分が配合されており、洗い上がりはしっとりとした肌になります。
    5. 無油分、無香料、無着色で、肌に優しい処方です。
  • こだわりポイント:
    • クリームが肌の上で変化するタイミングで、クレンジング効果を視覚的に捉えられる点にこだわっています。
  • 販売価格: 2,530円(税込)

ミルクタイプ

COVERMARK / トリートメント クレンジング ミルク

  • 登場タイムスケジュール: [18:17]
  • おすすめポイント:
    1. 肌に優しく、洗浄効果もしっかりあるのが特徴です。
    2. とろみが少し強めのテクスチャーで、クリームに近いミルククレンジングです。
    3. クリームよりもかなりサラッとしています。
    4. ファンデーションの量が少ない日や、日焼け止めしかつけていない日に適しています。
    5. すっぴんの日でもクレンジングは毎日行うべきで、その際は洗浄力が弱いミルクタイプがおすすめです。
  • こだわりポイント:
    • 肌への優しさと、洗浄力、そしてクリームに近いテクスチャーにこだわっています。
  • 販売価格: 3,300円(税込)

拭き取り(水)タイプ

Prédia / プティメール ミネラル ウォーター クレンズ

  • 登場タイムスケジュール: [19:45]
  • おすすめポイント:
    1. 温泉水と海洋深層水を使用しており、潤い効果が高いです。
    2. 保湿効果のある化粧水のような感覚で使えます。
    3. メイクチェンジの際や、急いでメイクを落としたいときに役立ちます。
    4. プロのメイクアップアーティストも使用することが多い商品です。
    5. 拭き取るだけでメイクを落とせるため、手軽にスキンケアができます。
  • こだわりポイント:
    • 温泉水と海洋深層水を配合し、高い保湿力と手軽さを両立させている点にこだわっています。
  • 販売価格: 1,760円(税込)

Curél / 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし (医薬部外品)

  • 登場タイムスケジュール: [20:39]
  • おすすめポイント:
    1. 水に近いテクスチャーでありながら、潤いを保つことができます。
    2. 拭き取った後も肌が乾燥しにくいのが特徴です。
    3. 花粉の季節やPM2.5が飛んでいる時期に、肌についた微細な汚れを素早く拭き取るのに便利です。
    4. 肌が敏感な時でも使用できる、肌に優しい処方です。
    5. 帰宅後すぐにメイクを落としたい時など、手軽に使える便利な商品です。
  • こだわりポイント:
    • 潤いを守りながらメイクを落とすことができる、肌への優しさにこだわっています。
  • 販売価格: 1,650円(税込・ch調べ)

ポイントメイクアップリムーバー

LA ROCHE-POSAY / レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

  • 登場タイムスケジュール: [22:11]
  • おすすめポイント:
    1. 2層式のクレンジング剤で、振ってから使用します。
    2. 油分と水分のバランスが良く、目元に負担をかけずにメイクをスルッと落とせます。
    3. コットンを重ねて使用することで、クッション性が増し、さらに優しくメイクをオフできます。
    4. ティントリップなどの落ちにくいリップメイクにも使用できます。
    5. プロのメイクアップアーティストも愛用している商品です。
  • こだわりポイント:
    • 2層式の処方により、肌に負担をかけずにメイクを落とす洗浄力と優しさにこだわっています。
  • 販売価格: 2,200円(税込)

BIODERMA / サンシビオ エイチツーオー アイ

  • 登場タイムスケジュール: [22:11]
  • おすすめポイント:
    1. こちらも2層式のクレンジング剤で、振ってから使用します。
    2. 目元に負担をかけず、なじませるだけでメイクを落とせるため、ゴシゴシ擦る必要がありません。
    3. コットンを折りたたんで角を作り、細かい部分のメイクを落とすのにも役立ちます。
    4. 落ちにくいマスカラやアイライナーも、しっかり落とせます。
    5. 敏感な目元にも使用できる、肌に優しい処方です。
  • こだわりポイント:
    • 2層式の洗浄力と、敏感肌にも使える優しい処方にこだわっています。
  • 販売価格: 1,980円(税込)

ヒロインメイク / スピーディーマスカラリムーバー〈水色ボトル〉

  • 登場タイムスケジュール: [24:35]
  • おすすめポイント:
    1. コーム状の先端になっており、まつげ全体にクレンジング剤を絡ませることができます。
    2. まつげの根元に残ったマスカラを落とすのに適しています。
    3. 落ちにくいマスカラも、まつげに負担をかけずにスムーズにオフできます。
    4. コームタイプなので、液が目に垂れにくく、使いやすいです。
    5. 時短でメイクを落としたいときにも便利です。
  • こだわりポイント:
    • コームの形状にこだわり、まつげにしっかり液を塗布して、落ちにくいマスカラも素早くオフできる点にこだわっています。
  • 販売価格: 924円(税込・ch調べ)

小田切ヒロさんについて

小田切ヒロさんは、テレビ、雑誌、YouTubeなど多方面で活躍する、今最も人気のあるヘア&メイクアップアーティストの一人です。その魅力は多岐にわたります。

小田切ヒロさんの魅力

  1. 圧倒的なプロの技術力と理論的な解説 一流ブランドでの経験と、数多くの女優やモデルを手掛けてきた実績に裏打ちされた確かな技術力が最大の魅力です。なぜこのアイテムを使うのか、なぜこの手順なのかを論理的に分かりやすく解説してくれるため、視聴者は納得してテクニックを学ぶことができます。
  2. 「そうよ〜」に代表されるユニークな”ヒロ語” 「そうよ〜」「〜なわけよ」「品格」「多幸感」といった独特の言葉遣い、通称「ヒロ語」が人気です。一度聞いたら忘れられないキャッチーなフレーズで、美容の楽しさを伝えながら、視聴者をポジティブな気持ちにさせてくれます。
  3. 自己肯定感を高めるポジティブな美容哲学 彼の提唱する美容は、単に美しく見せる技術だけではありません。「心を解放すること」「自分を愛でること」を重視し、メイクを通じて自己肯定感を高め、前向きに生きるためのマインドセットを伝えています。コンプレックスを隠すのではなく、個性を活かすメイクを提案する姿勢が多くの共感を呼んでいます。
  4. エンターテイメント性の高い親しみやすい人柄 プロフェッショナルでありながら、YouTube動画などで見せる天真爛漫で親しみやすいキャラクターも魅力です。美容のプロという敷居の高さを感じさせず、視聴者を楽しませながら、美容への興味を引き出してくれます。

おすすめの著書

小田切さんの著書は、具体的なテクニックからマインドセットまで学べる名著揃いです。特におすすめの2冊をご紹介します。

1. 『すべてを手に入れた女には3つの顔がある』

「今の自分を好きになる」ための、美容と心の向き合い方を説いた一冊。

この本は単なるメイクの教科書ではありません。「顔」を入り口に、セルフケア、思考法、生活習慣までを語り、自分自身を大切にすることの重要性を教えてくれます。具体的なテクニックも紹介されていますが、それ以上に「美容を通じていかに幸福度を上げるか」というマインドの部分に深く切り込んでいます。 【こんな方におすすめ】

  • 自分に自信が持てない方
  • メイクや美容がマンネリ化している方
  • 美しさを外面だけでなく内面からも考えたい方

2. 『小田切流 小顔道』

小田切ヒロの代名詞「小顔」テクニックの神髄が詰まった一冊。

彼の原点とも言える「小顔」に特化した書籍です。マッサージ、スキンケア、ベースメイク、ポイントメイクまで、あらゆる角度から小顔に見せるためのメソッドが網羅されています。写真やイラストが豊富で、初心者でも実践しやすいように丁寧に解説されています。 【こんな方におすすめ】

  • 顔のむくみや余白が気になる方
  • 骨格を活かした立体的なメイクを学びたい方
  • プロのコントゥアリング技術を基礎から知りたい方

小田切ヒロさんは、単なるメイクテクニックだけでなく、「美容の楽しさ」と「自分らしく生きるための勇気」を与え続けてくれるクリエイターです。

メイク・コスメ記事のご紹介

こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました