高野山ヒルクライム途中で立ち寄れる!レトロな隠れ家カフェ「OLD STREAM COFFEE」体験記

ヒルクライム中、ふと「どこかで一息つきたい」と思う瞬間、ありませんか?
とくに高野山のようなロングクライムでは、休憩ポイントの存在が天国に感じることも。
そんなサイクリストにおすすめしたいのが、「OLD STREAM COFFEE」。
かつての幼稚園をリノベーションした店内は、どこか懐かしく、静かで落ち着いた空間。
そしてなにより、自転車ウェアでも入りやすく、バイクラック完備という優しさも◎
今回は、ヒルクライム途中で立ち寄れるレトロカフェ体験をお届けします。
高野山の途中にあるカフェ OLD STREAM COFFEE
instgramの「いいね」が押せなくなる不具合・・・私だけだろうか?
ほんとは押したいんやけど、押されへんねんって誰かに言いたい・・・。
さて、夏の鈴鹿に向けての練習で、和歌山のフルーツラインを走ってきました。
「可愛い名前の道は、たいがいキツイ」という私独自のあるあるを証明してくれる素敵な道です・・・。
こんな素敵な写真を撮っていただきました。

景色の最高さと、私達の疲労の対比がすばらしい!
こんな私達へのご褒美に?
『OLD STREAM COFFEE』に連れて行ってもらいました。
高野山への九度山の登り口っていうのかな?

ここから15分くらいの所にあります。

ここの橋を高野山方面に右折して、

こんなところを通りすぎて。
ちょうどカーブの所が入口です。

ほんま、高野山に上がる途中です。

廃園になった幼稚園を利用して、自転車好きのご主人がいらっしゃる奥様がされているお店で、
金・土・日・月の9時~15時までの営業時間のようです。
このページで見たら地図とか分かりやすいかな。
和歌山サイクルプロジェクトブログ↓
http://wakayamacycleproject.hatenablog.com/entry/2019/02/09/174324

中に入ると、めちゃかわいい雑貨とか売ってます。

クッキーとかも売ってます。

奥にはギャラリーがあったりして、自由な雰囲気です。


ちょうど、ブランコがあったので乗ってみたのですが、ちょっと酔いました。
私、こんなに三半規管弱かったっけ・・・。

今週末、お店ではこんなイベントが行われるみたいです。

実は駅近で、南海高野線中古沢駅から徒歩7分らしいので、ここまで自転車で来て、帰りは輪行で帰るということもできそうです。

そういえば、ここから電車がけっこう頻繁に通過するのが見えました。
もし雨なら、普通に車で来ても良さそう。(ドライバーさんにはアルコールは提供されません)
ちなみに、ここのコーヒーは岩出市のタウンコーヒーさんの豆を使っているみたいです。
なので、コーヒーの味は間違いない!

九度山方面に来た時には、またおいしいコーヒーを飲みに寄らせてもらおう。
きっと、奥様の優しい笑顔が迎えてくれるはず。
まとめ
「ヒルクライム=しんどい」というイメージが強い方へ。
でも、こんなカフェがあると思えば、ライドの楽しみがぐっと増えます。
OLD STREAM COFFEEは、疲れた身体と心にそっと寄り添う“ごほうびスポット”。
高野山を目指す途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。
リピートしたくなる理由、きっと見つかるはずです。