暮らしのアイデア
PR

クリスマスツリーから葉牡丹へ。年末年始を彩る玄関デコレーションの変化

りん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クリスマスが終わると、いつも「この華やかな飾りをどうしよう?」と悩みませんか?
キラキラのクリスマスツリーは楽しいけれど、年が明けると急に場違いに感じてしまうことも。

そんな時におすすめなのが、冬の定番植物「葉牡丹」。
クリスマスの賑やかさから一変、しっとりとした和の趣で玄関を華やかに演出してくれます。

今回は、季節の変わり目にピッタリな、クリスマスツリーから葉牡丹へのスムーズなバトンタッチのアイデアを紹介します。

クリスマス→お正月へ~クリスマスツリー→葉牡丹へ~

今週末はクリスマス。

かなり冷え込むようですので、体調にはお気をつけください。

我が家の玄関には、この時期、この小さなツリーを飾っています。

大きいツリーも憧れますが、我が家にはこれくらいのサイズの方が似合うかなと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、隣のお宅のイエナリエが毎年綺麗で、いつも楽しませていただいています。

めちゃくちゃ立派なツリーの電飾!

そして、このくらいの時期にいつも、実家から届く葉牡丹。

仕事から帰ったら、玄関先に置かれていました。ありがたや。

お正月が近づいていることを実感しますが、

焦らず、おちついて良い年を迎える準備をしていきたいですね。

まとめ

クリスマスの華やかさが落ち着いたあと、玄関に葉牡丹を飾ることで一気にお正月らしい和の雰囲気に変わります。

葉牡丹は見た目の美しさだけでなく、寒い冬でも丈夫で長持ちするので、年末年始の玄関飾りに最適。

あなたの家も、季節に合わせた飾り替えで訪れる人を温かく迎えてみませんか?
簡単な工夫で、毎年の年末年始がもっと楽しく、彩り豊かになりますよ。

スポンサーリンク
ABOUT ME
りん
りん
アラフォージョセイ
大阪府南部在住の夫婦二人暮らしで自転車が趣味のアラフォー女性です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました